楽天はこのほど、「敬老の日のホンネ調査」の結果を明らかにした。同調査は6月28日~29日、全国の孫がいる60歳以上の男女600名を対象にインターネットで実施したもの。

自身が「高齢者」だと思いますか?

自身が「高齢者」だと思うか尋ねたところ、65.2%が「自分を高齢者だと思わない」と回答した。自身にあてはまると思う年齢層・世代の呼び名は何か聞くと、42.2%が「シニア」と答えており、「高齢者」と答えた人は9.8%、「お年寄り」と答えた人はわずか1.0%だった。

自身が「敬老の日」に祝われる年齢だと思うか尋ねたところ、41.9%が「自分が敬老の日に祝われる対象だと思っていない」と答えた。70歳以上でも、2割は「祝われる対象だと思っていない」と答えている。

自身が「敬老の日」に祝われる年齢だと思いますか?

「敬老の日」にもらったら嬉しいものを尋ねると、最も多い回答は「花関連」(35.7%)だった。2位は「旅行」(31.3%)、3位が「外食」(28.8%)となっている。男女別に見ると、男性の1位は「お酒」(33.3%)、女性の1位は「花関連」(58.7%)だった。

「敬老の日」に貰ったら嬉しいもの

今の自分にとって一番大切なものは何か尋ねたところ、男性の46.0%は「配偶者(妻)」と回答し、2位の「健康」(19.7%)と大きく差が開いた。一方、女性は「健康」(42.3%)が最も多く、2位は「配偶者(夫)」(16.0%)で、男性の結果とは順位が逆転している。

今の自分にとって一番大切なものは何ですか?