現在公開中の映画『今宵、ほろ酔い酒場で』の横浜凱旋舞台あいさつがこのほど、神奈川・横浜のシネマ・ジャック&ベティで行われ、吉田類が登場した。
BS-TBSの旅番組『吉田類の酒場放浪記』(毎週月曜 21:00~)に出演し、昨今の大衆酒場ブームの立役者となっている"酒場詩人"吉田類が、待望のスクリーンデビューを飾った本作は、『居酒屋チャンス』、『どつぼ酒場』、『ふるさと酒場土佐っ子』という3つの居酒屋を舞台にしたオムニバス作品。吉田は物語全編の案内役を務めながら、第3話『ふるさと酒場土佐っ子』で警察に追われる謎めいた投資会社社長を熱演している。
プライベートでもよく訪れるという横浜で行われた凱旋の舞台あいさつに登場した吉田は、ステージ上に用意されたビールと日本酒を口にしながら「この辺りは番組でも来てますし、個人的に野毛には出没しているんです。最近は忙しくて横浜で乾杯できなかったんですが、この映画館は素晴らしいじゃないですか!」とご機嫌。初めて出演した映画については「本当に演技やっていいの? という感じなんですけど」と笑わせながらも「僕はアドリブしか喋らない人間なので、セリフを覚えることは珍しいことなんです。結構真面目に取り組んだので、僕としては面白かったし新鮮でしたね」と振り返った。
本職は作家や画家だが、今やお酒にまつわる番組に多数出演している吉田。「本来はお酒を飲むことを職業としてやっている訳ではないので」と戸惑いもあるようだが、お酒の話題になると舌も滑らかで「こんなに飲んで酔っ払っているだけで喜んでいただけるのは何でしょうね。多分、自分が先に酔って幸せだからだと思うんです」と分析した。
また、お酒の番組で地方に良く訪れるという吉田は「地方の地酒に合うのは郷土料理が一番!上等なものではなくても美味しいんです」と自論を述べながら、一番印象に残っている地方を「北陸の番組で1泊2日で蔵元とお酒のお店を回ったんですけど、一晩で東京から小松空港まで行って、酒蔵着いてお酒を飲み、市内で飲んで翌日奥能登に行って朝から飲みました」と北陸・石川がお気に入りだとか。その石川を訪れた2日間は「とんでもない量を飲みましたが、二日酔いはしません!薬も全然飲みませんでしたよ!」と泥酔しても取り乱すことがないと強調しつつ、「今朝も4時代に起きて原稿の締め切りに追われてました。それを書いてこちらに来たんですから」と仕事に対しては真面目な一面を明かして観客を驚かせた。