2016年より、8月11日が「山の日」として制定され、祝日となった。昨今は登山もカジュアルなものになり、レジャーや健康、体力の維持・増進のための生涯スポーツとして、気軽に楽しむ人たちも多い。今回は、マイナビニュース会員男女321人に、「登山・ハイキング旅をしてみたい都道府県」を聞いた。

Q.登山・ハイキング旅をしてみたい都道府県は?

Q.登山・ハイキング旅をしてみたい都道府県を教えてください(複数回答可)
1位「静岡県」 21.8%
2位「北海道」 17.8%
3位「山梨県」 16.9%
4位「長野県」 13.0%
5位「東京都」 9.4%
6位「富山県」 3.6%
6位「岐阜県」 3.6%
6位「鹿児島県」 3.6%
9位「神奈川県」 3.0%
10位「青森県」 2.4%
10位「群馬県」 2.4%
10位「大阪府」 2.4%

Q.その都道府県を選んだ理由を、目的の山の名前とともに教えてください

「静岡県」

・「富士山です。なんせ、日本一ですから」(44歳男性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「富士山。一度は行ってみたいかな」(42歳男性/栃木県/半導体・電子・電気機器/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「富士山。遠くから見たことはありますが、登ったことはありません。世界遺産にも登録され、日本人であるなら一度は登っておきたい、日本を象徴する山だから」(46歳女性/宮城県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「富士山。以前は車で上ったから自分の足で登りたい」(50歳男性/千葉県/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「富士山。やっぱり死ぬ前に一度は登りたい」(28歳男性/福島県/電力・ガス・エネルギー/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「日本人なので、一度くらいは富士山に登っておきたい」(26歳女性/山口県/食品/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「やっぱり一度は富士山に登ってみたいです。山登りが無理だったら、富士山が見える場所をハイキングしたいです」(50歳女性/福島県/サービス/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)

「北海道」

・「夏でも気温がちょうどよさそう。空気が綺麗」(28歳女性/北海道/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「函館山。地元なのですぐ行ける」(59歳男性/北海道/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「広々して気候がよさそう」(44歳男性/和歌山県/食品/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「花が綺麗なスポットがたくさんありそう」(38歳女性/神奈川県/ドラッグストア・調剤薬局/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「壮大そうだから何となく」(29歳女性/茨城県/官公庁/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「山の名前は分からないが、気持ちよさそうだから」(28歳女性/静岡県/専門店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「大雪山旭岳。他の山の名前を知らない」(57歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「大雪山」(47歳男性/千葉県/住宅・建材・エクステリア/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

「山梨県」

・「山梨県側から富士山に登山したい」(63歳男性/熊本県/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連/個人事業主・会社役員)
・「富士山。日本一の山なので、一度は登ってみたい」(44歳男性/東京都/公益・特殊・独立行政法人/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「山梨の山々を眺めたい」(57歳男性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「富士山。一度、登頂してみたい」(23歳女性/神奈川県/不動産/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「山梨側からの、富士登山」(62歳男性/山形県/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「長野・山梨にはクライミングで行くことが多いので、登山もしてみたい」(35歳女性/神奈川県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「長野県」

・「やっぱり山は長野かな」(53歳男性/東京都/その他/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「八ケ岳。一度は登ってみたいから」(42歳男性/長野県/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「清里辺りがいいかな。自然豊かでペンションも多いし。今って、ペンションあるのかな? そう呼ばなかったりして……」(50歳女性/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「長野県の美ヶ原に行ってみたい」(58歳男性/東京都/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「なんとなく、軽井沢など避暑地だけどハイキングできそうな場所がありそうで、行ってみたい」(28歳女性/茨城県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「長野県のアルプス登山に挑戦してみたいです」(49歳男性/富山県/その他/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「アルプス、標高3,000m以上の山ならどこでもいいです」(53歳男性/東京都/その他/専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「さまざまなメディアに登場する、上高地に行ってみたいです」(40歳男性/大阪府/コンピューター機器/IT関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「北アルプスの登山コースが好きだから。現在、北アルプスのルートハンティングをしている」(49歳男性/兵庫県/総合電機/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「東京都」

・「ちょっとした登山気分を楽しめる高尾山」(56歳男性/大阪府/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「あまり登山は好きではないが、高尾山は登ってみたい」(45歳男性/佐賀県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「有名なのに行ったことがないので、東京都の高尾山に登ってお弁当を食べて、おいしいきれいな空気を吸って堪能したいと思います」(58歳女性/埼玉県/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「あまり得意でないので、ハイキング感覚の高尾山」(56歳女性/東京都/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「高尾山。年配者でも、がんばればなんとかなりそうだという希望が持てる」(59歳男性/千葉県/その他/事務・企画・経営関連/個人事業主・会社役員)
・「近場なので、高尾山に行きたいです」(39歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)

「富山県」

・「日本アルプス」(50歳男性/奈良県/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「立山連峰です」(41歳女性/東京都/通信関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「トロッコ列車に乗りたい」(52歳女性/奈良県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「岐阜県」

・「子どもの頃、よく金華山へ行ったので、また行ってみたいです」(55歳女性/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「北アルプスの本拠地」(38歳男性/石川県/専門店/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「岐阜から長野へ行く、野麦峠越え」(53歳男性/神奈川県/建設・土木 メカトロ関連技術職/会社員・公務員・団体職員)

「鹿児島県」

・「屋久島の杉を見たい」(24歳男性/広島県/建設・土木/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「屋久島の山々を登ってみたい」(44歳男性/埼玉県/食品/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「屋久島系」(53歳女性/熊本県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)

「神奈川県」

・「箱根界隈を散策してみたい」(46歳男性/千葉県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「神奈川県の鍋割山。鍋焼きうどんが食べてみたい」(32歳男性/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)

「青森県」

・「八甲田山の温泉巡りをしたい」(57歳男性/埼玉県/フードビジネス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「八甲田山。ただし安全に」(57歳男性/東京都/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)

「群馬県」

・「夏の尾瀬に行きたい。至仏山」(64歳男性/群馬県/信用組合・信用金庫・労働金庫/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「赤城山」(40歳男性/大阪府/化粧品・医薬品/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)

「大阪府」

・「日本一低い山に登頂したい」(63歳男性/島根県/サービス/クリエイティブ関連/個人事業主・会社役員)
・「金剛山に登ります」(45歳女性/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

総評
登山・ハイキング旅をしてみたい都道府県の1位は、富士山を擁する「静岡県」(21.8%)となった。2013年には世界文化遺産への登録を果たし、外国人も含む登山者も増加しているとのメディア報道も盛んに行われており、誰もが納得の結果と言えるのではないだろうか。

2位の「北海道」は、特定の山岳名を挙げる人は多くはなかったものの、雄大な自然や夏季の過ごしやすい気候などから、登山やハイキングをしてみたいとの連想に繋がったようだ。3位「山梨県」は「静岡県」と同様、富士山に登ってみたいという人が多かった。あえて山梨側からの富士を志向する人も多いようで、独特の美学が感じられる。山や山脈は複数県にまたがって存在するケースも多いことから、同様の状況は富士山以外の山でも見られた。

4位には、山の多い県として知られる「長野県」が入った。特に飛騨山脈(北アルプス)・木曽山脈(中央アルプス)・赤石山脈(南アルプス)からなる日本アルプスの中心として登山家の間では有名で、コメントで触れている人も多い。その他、上高地や軽井沢の高原のイメージも支持に繋がっている。

5位「東京都」には、あまり登山のイメージを持っていない人も多いかもしれない。実は東京都内にも八王子や青梅、奥多摩・西多摩などの登山スポットがあり、特に八王子市にある高尾山は最近とみに人気だ。東京都心から電車で約1時間というアクセスの良さや、登山道やケーブルカーが充実しておりハイキング感覚で登れることなどで、登山の入門編として認知度が高い。また年間登山者数が約260万人を超え世界一であることからも、その人気ぶりがうかがえる。

数年前には"山ガール"のブームもあり、現在ではすっかり定着した感のある登山ブーム。健康志向や自然回帰の機運もあり、老若男女問わず山歩きや軽登山、ハイキングやトレッキングを楽しむ人も多い。反面、高齢者を中心に思わぬ遭難事故に見舞われるというケースも増えている。ちなみに、警視庁が発表している山岳遭難者数は、2015年は2,508件で統計が残る1961年以降で最多、2016年は2,495件で統計が残る1961年以降で過去2番目に多い数字となっている。

登山に際しては、体力や経験に見合った山を選び、コースや日程、装備などを考慮して余裕のある計画を立て、登山計画書を提出することが求められる。また、たとえ日帰り登山や尾根歩き、ハイキングコースなどの軽い行程であっても、甘く考えることは厳禁だ。出発前や現地での天候や周辺環境のチェックを怠らず、装備・グッズの準備をしっかりと調えて臨みたい。

調査時期: 2017年5月17日
調査対象: マイナビニュース男女会員
調査数: 321人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません