海外で買い物をするとき、驚いた経験はないだろうか? 同じように、外国人も日本で買い物をする際、自国とのギャップを感じているかもしれない。そこで今回は、日本に在住する外国人20人に日本での買い物について聞いてみた。

外国人が日本で買い物しているときに驚いたことって?

Q.日本で買い物しているときに驚いたことは?

接客

・「どんな安いものでもサービスや店員の態度は世界一です。300円しか払ってないのに30万円かかったような態度で歓迎されます」(ブラジル/20代後半/男性)

・「接客が非常に良くて、とても丁寧だったことに驚いた」(モンゴル/30代前半/男性)

・「買い物が終わると、店員さんが店の入り口まできて見送ってくれるのに驚いた」(台湾/20代後半/女性)

・「お店を出るときに、店員が出口まで一緒に来てくれること」(ハンガリー/30代前半/女性)

・「丁寧に外まで送るところ」(タイ/30代前半/男性)

・「お金を払った後、店員さんが商品を持ってお店の入り口まで送ってくれることです」(香港/20代後半/女性)

・「1万円札を出しても、ちゃんと細かいおつりが返ってくることです」(ウクライナ/30代前半/男性)

・「おつりをくれるとき、一枚ずつ数えてからくれる。丁寧だと思った」(韓国/20代前半/男性)

売り場

・「食品売り場では、試食が多いことに驚きました」(インドネシア/40代前半/女性)

・「モールの中で、店と店の間は仕切りがないことです。イタリアでは、必ず壁のようなものがあります。また、お店の外に商品棚を置いているお店があることです。万引きをされても気付かなさそう」(イタリア/30代前半/男性)

・「スーパーは子供の遊び場ではありません。他の人も楽しく買い物がしたいのに、常にどこかの子供がぶつかってこないかを気にしないといけません。また、子供が道をふさいでいても、その親は何も注意しないで、平気で自分の買い物を続けていることも非常に驚きでした」(ルーマニア/30代前半/女性)

値段

・「フルーツの値段が高い」(パラグアイ/30代前半/女性)

・「高級なフルーツ値段に驚きました」(アメリカ/30代前半/女性

・「値段です」(フィリピン/40代前半/女性)

特にない

・「ない」(ロシア/20代中半/女性)

・「特にありません」(インド/40代前半/男性)

その他

・「雨の日は、ちゃんと買い物袋に雨用カバーをつけてくれること」(中国/30代中半/男性)

・「中国製が多い」(ベトナム/20代後半/男性)

・「米の袋のサイズ、魚の種類の多さ、水のサービス(5Lの瓶を使う機械)」(フランス/30代前半/男性)

・「少し気になったことなら、ポイントカードがありすぎることです」(スペイン/30代前半/女性)

総評

「日本で買い物しているときに驚いたこと」として、「店員の態度は世界一」「丁寧に外まで送るところ」「おつりを一枚ずつ数えてくれる」など、「接客」についてのコメントが目立った。

その他、「試食が多い」「フルーツの値段が高い」「中国製が多い」「ポイントカードがありすぎる」などさまざまな声が寄せられた。

調査時期: 2016年7月16日~8月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート

※画像と本文は関係ありません