この時期、爪先までクリスマスらしくできたら気分ももっと盛り上がりそうですよね♪ でも、難しいアートは自分ではムリ……という人は必見! こんなネイルならセルフでも簡単にできますよ!
このネイルでは、つまようじを使ってクリスマスリースを描いていきます。白、赤、緑のマニキュアを用意して、アルミ箔の上に少しずつ出しておきます。
つまようじの先ではなく、軸の部分を使って、マニキュアでドットを描いていきます。まずは、軸の部分に白いマニキュアを少し付けて……
スタンプを押すような感じでポンポンとドットを置いていきます。その時、つまようじを強めに押すと大きく、軽く置くようにすると小さなドットになります。
こんな感じで、円形にドットを置いていきます。
同じ要領で、赤と緑のマニキュアでもドットを置いて、クリスマスリースを描いていきます。その時、1色ずつ乾かしてから塗ると、色が混ざりにくいです。
クリスマスリースの微調整。
もっと小さいドットを描く場合は、つまようじの先を使います。大小のドットがあるとリースに動きが出ます。
ある程度マニキュアが乾いたら、ハート形のネイルパーツでリースの上にリボンを飾りましょう。
ハートパーツ2つと丸パーツ1つでリボンのような形になります。リボンパーツがあればそれを使ってもいいです。パーツを置く部分にはネイル用接着剤(またはトップコートでもOK)をあらかじめ塗っておきます。
完全に乾いたら、トップコートで仕上げます。
簡単だけど可愛らしい、クリスマスリースネイルの完成です♪
<動画提供:ビエボ>
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。