あおぞら銀行はこのほど、全国の55~74歳の男女を対象に実施した「シニアのリアル調査2015」の調査結果を明らかにした。調査は8月6日~8日にかけて行い、2,072人から有効回答を得た。
「心(気持ち)の年齢」は実年齢に比べてどのくらい差があるか尋ねたところ、55.6%が「実年齢より心の年齢が10歳以上若い」と回答した。内訳を見ると「10歳若い」が19.7%で最も多く、「20歳若い」(13.9%)、「5歳若い」(9.8%)が続いている。
「心」と「体」の年齢は実年齢とどのくらい差があるか聞くと、「心の年齢」の方がより若いと男女とも感じていることがわかった。男女全体平均では、「心」は9.0歳若く、「体」は1.8歳若いと意識している結果となっている。また、年齢が上がるにつれ、「心」と「体」両方の年齢をさらに若く感じる傾向も見られた。
今後学びたいと思っていることはあるか尋ねたところ、46.8%が「思っている」、53.2%が「思っていない」と回答した。前項の「心の年齢」が実年齢よりも若い割合で見てみると、「何かを学びたいと思っている人」(69.5%)の方が、「学びたいと思っていない人」(61.9%)を7.6%上回った。
また、「体の年齢」が実年齢よりも若い割合の場合も、「何かを学びたいと思っている人」(48.8%)の方が「学びたいと思っていない人」(38.7%)よりも10.1%高かった。このことから、「何かを学びたいと思っている人」の方が「心」も「体」も若いと回答する傾向があることがわかった。
次に、「現在おこなっている趣味・スポーツ」で何か1つ以上選択した人を集計し、平均(6種類)以上並行している人とそれ未満の人とを分けた。
両者の「心」と「体」が実年齢よりも若いと回答した比率を比較したところ、「心の年齢」の場合、実年齢よりも若い割合は「趣味やスポーツの種類で平均(6種類以上)以上やっている人」が70.2%、「平均未満(6種類未満)の人」が62.3%で「6種類以上の人」の方が高かった。
「体の年齢」の場合も、実年齢よりも若い割合は「6種類以上の人」が50.2%、「6種類未満の人」が39.0%で、「6種類以上の人」の方が11.2%高い。多趣味な人の方が「心」も「体」も若いと回答する傾向がみられる。