JR東日本とYahoo! JAPANは1日、東北新幹線利用者向けのスマートフォン限定サイト「たびぴた」を試験公開した。東北新幹線沿線の観光・グルメ情報を中心に、旅先や移動中に役立つコンテンツを提供するという。

東北新幹線シートポケットに設置する「たびぴた」リーフレット

「たびぴた」プロモーションページや東北新幹線のシートポケットに設置するリーフレットに記載のQRコードを読み込むことでアクセスでき、目的地を選択すればそれに合わせたコンテンツが閲覧できるとのこと。新青森駅から東京駅までの東北新幹線停車駅を目的地として設定できるほか、岩手県内の在来線の一部駅(釜石、遠野、宮古、久慈、雫石)も選択できるという。

観光・グルメ情報に加え、目的地の交通情報や天気予報、移動中に楽しめる電子書籍やゲーム、占いなどのコンテンツも盛り込んだ。基本的に新幹線車内からの利用を想定しているが、インターネットにアクセスできればどこからでも利用可能。両社によれば、「『旅先で食事選びに困る、観光スポットで迷う』などといった課題を解消し、スキマ時間を楽しく有意義に過ごしていただきたいという想いから誕生しました」とのこと。12月31日までの3カ月間を試験公開期間とし、その結果をもとに旅行者向けコンテンツ提供サービスの品質向上を図る。