ディッシュスタンドは、その名の通りお皿を立てかけるためのアイテムですが……プロの手にかかると、これもオシャレなアイテムに早変わり。可愛いマガジンラック、カフェみたいなおしぼり置き……アイテム次第でインテリアのアクセントとしての役割も果たすんですね♪

ウッディーな100均のディッシュスタンド

オシャレ度を考慮すると、ディッシュスタンドは木目のタイプがオススメ。いくつか活用アイデアを紹介します。

木でできた100均のディッシュスタンド。どんなお家に置いても雰囲気を壊すことがなさそうでGood

絵本立てとして

子どもの絵本って、ごちゃごちゃになってしまいがち。でも、このディッシュスタンドを使えば、絵本を魅力的にディスプレイできます。また、「戻す場所」がはっきりするのと、立てかける楽しさがあるので、小さな子どものお片付けが上達しやすくなりそうですよね!

「上手にお片づけできるかな?」そんな声がけで子どもも片付け上手に!

余談ですが、「小さいお子さんにどうして片付けしなきゃいけないの?」と聞かれて困ってしまっているお母さんも少なくないと思います。「どうしてもなの!」と頭ごなしに怒っても子どもは納得できないし、ますます片付けをへのイメージが悪くなっていく一方です。岩佐さんは、「自分たちに帰る家があるように、おもちゃにもおうちがあるんだよ。おうちに帰してあげようね」と言っているそうです。お子さんに「確かに!」と思ってもらえたらラッキー♪ ぜひお試しください。

カフェ風のお手ふきタオル置きとして

お手ふきタオルも、クルクルッと丸めてディッシュスタンドにはさむと、カフェ風のオシャレなアイテムに生まれ変わります。また、邪魔になりませんので、トイレや洗面台に置いても、ちょっとした心遣いが伝わる道具になりそうです。

トイレや洗面台に置いても、ちょっとした心遣いになりそうですね

教えてくれたのは……

収納コンサルタント 岩佐弥生さん

株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。


執筆:Cana
フリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。