紀伊半島の東側に位置する三重県は、近畿圏と中部圏の間に位置する都道府県だ。その地方区分は、時と場合によって関西であったり東海であったりする。では、当の三重県民はどう認識しているのだろうか。三重県出身のマイナビニュース会員81名に聞いてみた。
Q.「どちらかというと、三重県は東海と関西のどちらに属していると思いますか? 」
1位 東海 59.3%
2位 関西 40.7%
"東海"派
■関西は違う気がする
・「関西では無い。関西というくくりにされると、違和感があるから」(女性 / 28歳 / 情報・IT / 営業職)
・「近畿には入るが関西には入らないと思うし、天気予報でもテレビ放送でもJRでも、東海でくくられるから」(女性 / 26歳 / 団体・公益法人・官公庁 / その他)
・「関西ほど栄えていないから」(女性 / 26歳 / 食品・飲料 販売職・サービス系)
・「関西と一緒にされたくない」(男性 / 26歳 / 医療・福祉 / 専門職)
・「関西人の知り合いがいるけど、相容れないから」(女性 / 26歳 / マスコミ・広告 / クリエイティブ職)
■名古屋に近い
・「大阪より名古屋に近い」(女性 / 30歳 / 情報・IT / 営業職)
・「経済圏は名古屋だから」(男性 / 28歳 / 金融・証券 / 営業職)
・「三重県は愛知からナガシマスパーランドに行けるから」(女性 / 28歳 / 人材派遣・人材紹介 / クリエイティブ職)
・「名古屋からのアクセスがしやすいから」(男性 / 32歳 / 機械・精密機器 / 事務系専門職)
・「伊賀地区でなければ、テレビがみんな名古屋から送られてくるから」(女性 / 27歳 / 金融・証券 / 事務系専門職)
"関西"派
■言葉が関西弁に近い
・「言葉が京都に近い」(男性 / 31歳 / 金融・証券 / 事務系専門職)
・「言葉が関西弁に近いから」(女性 / 36歳 / 医療・福祉 / 専門職)
・「話し方がそっち系だから」(女性 / 29歳 / 金融・証券 / 販売職・サービス系)
・「言葉が似てる」(男性 / 27歳 / 建設・土木 / 事務系専門職)
■東海ではない
・「静岡より西だから」(男性 / 25歳 / 建設・土木 / 技術職)
・「東海まではいかない」(女性 / 28歳 / 医療・福祉 / 専門職)
・「東海はイメージがつかない」(男性 / 27歳 / 学校・教育関連 / 事務系専門職)
総評
三重県出身者に聞いてみたところ、「東海派」が「関西派」をやや上回る形となった。「東海派」の意見としては、「関西には入らないと思う」などの意見が多数。東海への所属意識が強いというより、関西への所属意識が薄い人が少なくないようだ。中には「関西と一緒にされたくない」「関西人の知り合いがいるけど、相容れない」という人も。何かあったのだろうか……。
また、大阪府よりも愛知県の中心都市の方が近い、というコメントも多かった。中には「名古屋に買い物に行くことが多いから」という人も。
「関西派」の意見はというと、その半数以上は「言葉が関西弁に近い」というもの。確かに、三重県の方言はいわゆる"関西弁"のイントネーションが基本となっている。もちろん、近畿圏の府県の方言と違いはあるが、他の地方の人からすると「同じ関西弁」と思われることもありそうだ。他には、「東海はイメージがつかない」という人もちらほら。南北に長く伸びる三重県だけに、住んでいるエリアによっても意見が分かれるのかもしれない。
ちなみに、三重県によると同県の地方区分は一律に定められているわけではなく、「歴史的背景や地理的条件、経済的・社会的関係など、様々な要因を考慮して、適宜分類されている」そうだ。また、同県の方針としては、「中部、近畿の両圏域に属しているとの認識に立った、双方の視点からの県行政を進めている」とのこと。関西と東海の両方に所属していると言える三重県。どちらの視点も持った多角的な県とも言えるだろう。
調査時期: 2015年4月17日~2015年4月24日
調査対象: マイナビニュース会員 三重県出身者限定
調査数: 81名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※画像と本文は関係ありません