俳優の藤原竜也が、ナレーションを務めるTBSのドキュメンタリー番組『THE世界遺産』(毎週日曜18:00~18:30)の4月5日の放送で、沖縄と北海道・知床を現地リポートすることが20日、明らかになった。

知床の流氷をレポートする藤原竜也

これは、4月で番組の放送開始20年目を迎えることを記念して2週にわたり展開する特別企画で、JAXAなどの衛星写真を起点に、日本の世界遺産を特集する「宇宙から見る日本」と題して放送するもの。4月5日の放送では、日本列島を取り囲む海流が作り出した世界遺産を紹介し、藤原が沖縄のサンゴの海に潜るほか、知床の流氷にも乗るという、体を張ったリポートを敢行している。

藤原は「正直、きつーい撮影でした(笑)。でも、実際に世界遺産を自分の目で見て、自分の手で触る…それは別次元の感動でした」と貴重な体験を振り返りながら、「番組が20年目に入った節目に、その思いを視聴者のみなさんに伝えられたらと思います」とアピールしている。

TBSの堤慶太プロデューサーは「藤原さんと世界遺産の新たな魅力を引き出しています。ご期待ください」とアピール。また、放送20年目を機に、番組ロゴを温かみのある赤を用い、地球儀をあしらったデザインに一新しており、「今年を、番組にとってスペシャルな年にしたいと思っています」と意気込みを語った。

翌週の4月12日の放送では、火山が作り出した世界遺産を特集。"白い魔境"といわれる冬の富士山に番組スタッフが登頂。夏とは全く違う、すさまじい自然の姿を伝える。

沖縄のサンゴ

放送開始20年目を記念して一新した番組ロゴ

『世界遺産』歴代ナレーター

緒形直人 1996年4月14日~2001年4月22日
寺尾聰 2001年4月29日~2005年10月2日
オダギリジョー 2005年10月9日~2006年3月26日
中村勘太郎(現・中村勘九郎) 2006年5月7日~2008年3月23日

『THE世界遺産』(タイトル変更後)歴代ナレーター

市村正親 2008年4月6日~2010年3月28日
深津絵里 2010年4月4日~2014年3月30日
藤原竜也 2014年4月6日~

(C)TBS