七木(左から3人目)への手紙を読み上げる坂田(左から2人目)。

ミュージカル「美少女戦士セーラームーン ~Petite Etrangere~」のDVDが発売されたことを記念し、本日2月1日に東京・池袋のニコニコ本社にてイベントが開催された。

トークイベントにはセーラームーン/月野うさぎ役の大久保聡美、セーラーマーキュリー/水野亜美役の小山百代、セーラーマーズ/火野レイ役の七木奏音、セーラージュピター/木野まこと役の高橋ユウ、セーラーヴィーナス/愛野美奈子役の坂田しおりが登場。また過去のセラミューでちびうさ役を演じ、振付師として「美少女戦士セーラームーン ~Petite Etrangere~」に携わった竹中夏海が司会を務めた。

キャストが現れ「We are the Pretty Guardians」を歌い上げると、トークタイムへ突入。まだセラミューを体感したことがないファンへ、どう楽しむのが良いかと聞かれると、高橋は「お気に入りのキャラクターを決めて、その人がセリフを言ってないときに何をしてるか見てみたりすると、すごく楽しめると思います」とアドバイスした。

続いてそれぞれ「~Petite Etrangere~」での思い出のシーンを紹介するコーナーへ。該当のシーンの映像が流れた後に、その理由を語っていく。大久保がセレクトしたのは、ちびうさとうさぎの別れのシーン。ちびうさ役は久家心と神田愛莉がWキャストで演じていたが、久家と神田で演じ方が異なっていたと大久保は語り、「心は食ってかかってくる感じ。愛莉は『あーもうわかったよ……』って悟っちゃう感じ」と裏話を明かした。また高橋はうさぎがキング・エンディミオンと出会い未来を知るシーンを挙げ、「さーとん(大久保)の顔芸が最高に面白いんですよ。それが見たくて裏に行ったりしてる」と説明。これには大久保が「無意識だよ!」と叫び、笑いを誘った。

その後は事前に5戦士キャストに募っていた「一番○○なのは誰?」というアンケートの結果発表へ。一番女子力が高いのは坂田、一番よく笑うのは大久保、と順に結果が披露されていく。また一番面倒見がいいのは小山という結果については、「上海公演で私が歌を間違えちゃって悔し泣きしてるときに、駆け寄ってきてポンポンと背中を叩いてくれた」と高橋がエピソードを明かし、これには一同「本当に(小山は)亜美ちゃんみたいなんだよね」と声を揃えていた。また「一番彼女にしたいのは?」という設問では高橋がトップに輝き、大久保が「皆を陰から支えてくれてる感じがたまらない。本当にまこちゃんみたいだよね!」と微笑み、役とのシンクロ具合を伺わせる。

最後の「一番感動屋さんなのは?」という設問では1位に七木が輝き、これを検証するためにサプライズで坂田が七木への手紙を読み上げるという展開に。「『La Reconquista』では最年少だった奏音だけど、『~Petite Etrangere~』では心や愛莉が入ってきたから『最年少じゃなくなった、しっかりしなきゃ~』って言ってたのがすごく印象的でした」など愛情たっぷりの内容で、手紙を読む前からすでに涙ぐんでいた七木。最後には涙でメイクが落ちてしまいティッシュを差し出されるまでに号泣し、前評判通りの感動屋ぶりを見せた。これにはほかのキャストもつられて涙。最後に振り付けをした竹中による「見どころは5人で星の形を作るところです!」という説明に続いて「愛のStarshine」が披露され、観客との記念撮影会を経て大盛況のままにイベントは幕を閉じた。

なおコミックナタリーではミュージカル「美少女戦士セーラームーン ~Petite Etrangere~」の特集を展開中。1月中旬に行われた上海公演のレポートと、5戦士の座談会を掲載しているので併せてチェックしてほしい。