JR九州はこのほど、2015年3月14日に実施するダイヤ改正について発表した。在来線では、福岡・熊本地区で運転される快速列車の運行体系見直しなどが行われる。

鹿児島本線の快速「くまもとライナー」にも使用される815系

熊本地区の鹿児島本線では、現在運転されている快速「くまもとライナー」を普通列車に変更(田原坂駅は通過)。これまで通過していた南荒尾駅・大野下駅・肥後伊倉駅に停車することで、乗車チャンスを増やすとのこと。熊本地区ではその他、鹿児島本線で平日朝に普通列車を2本増発。普通列車3本の運転区間を延長する。

福北ゆたか線を走る817系2000番台

福北ゆたか線(筑豊本線・篠栗線を含む黒崎~博多間の愛称)では現在、上下計49本(博多発26本・博多行23本)の快速列車が運転されている。うち16本は2両編成だが、ダイヤ改正で平日はすべて3両編成、土休日も15本が3両編成となり、平日の快速列車はすべて3両以上での運転に。また、現在の通過駅(勝野駅・九郎原駅・筑前山手駅・門松駅・原町駅・柚須駅)のうち、柚須駅にすべての快速列車が停車する。平日朝には直方発博多行の快速列車が増発され、運転本数は上下計50本(土休日は49本)となる。

大分地区では来年春の「JRおおいたシティ」開業に合わせ、9~11時台に大分駅へ向かう普通列車を5本(日豊本線4本・久大本線7本)、18時台以降に大分駅を発車する普通列車を7本(日豊本線4本・久大本線3本)増発。大分駅から各方面への最終列車も10分繰り下げ、日豊本線中山香行・臼杵行、久大本線庄内行、豊肥本線三重町行の各列車が23時40分に発車する。

宮崎地区では宮崎空港駅発着の普通列車を4本(南宮崎発宮崎空港行3本、宮崎空港発宮崎行1本)増発し、特急「きりしま」や日豊本線普通列車との接続を改善。九州新幹線では、週末の外出に便利な「さくら」、週明けの通勤・通学に便利な「つばめ」の増便などを行う。