煮込み時間が短いドライカレーは、覚えておきたい便利レシピだ。今回は、ひよこ豆をたっぷりと加えて満足度を高めたドライカレーを紹介する。レシピ考案は、料理研究家の橋本加名子先生だ。「辛味は控えめなので、一味唐辛子の量で辛さの調節をしてください」とのこと。

「ひよこ豆のドライカレー」

材料(2人分)

ひよこ豆の水煮(缶詰) 1カップ / 玉ネギ 1/2個 / トマト 2個 / サラダ油 大さじ1/2
A(プレーンヨーグルト 1/4カップ / 鶏がらスープの素(顆粒状) 小さじ1 / 醤油 小さじ1 / 蜂蜜 小さじ1 / カレー粉 大さじ1 / 一味唐辛子 少々)

つくり方

1.玉ネギは粗みじん切りにする。トマトは粗めのダイス状に切る。

2.フライパンにサラダ油を入れて火に掛け、中火で1の玉ネギを炒める。透明感が出てきたら、1のトマトを入れてつぶすように炒める。

3.2にひよこ豆の水煮とAを入れ、弱火で5分間煮る。皿にごはんとドライカレーを盛ったら完成。



撮影: 福田栄美子

著者プロフィール

橋本加名子
料理研究家、フードコーディネーター、飲食プロデューサー
懐石料理教授の母の影響で、幼いころから「食」に興味を持つ。米国留学中にタイ、ベトナム料理と出会い、香港出身のホストマザーからは広東料理を学ぶ。
帰国後商社勤務をしながら、都内レストランにてタイ、ベトナム、ラオス料理、実母より近茶流懐石料理を学ぶ。その後、タイ・バンコクへ渡り、イギリス系商社に勤務しながらタイ宮廷料理、タイ家庭料理、タイ伝統菓子、フルーツ&ベジタブルカービングを学び、ベトナム等近隣諸国を食べ歩く。
その後独立し、ジャンルにとらわれない家庭料理を各種媒体にて提案、レシピ開発や料理教室講師、商品開発などを行っている。
※オフィシャルサイト「おいしいスプーン