神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮で、鎌倉の夏の風物詩「ぼんぼり祭」が行われる。開催日時は8月6日~9日、ぼんぼり掲揚は9時~20時30分(21時に境内閉鎖、初日は午後から)。

祭りの様子

著名人の書画約400点がぼんぼりに

同祭りでは、日没とともに鶴岡八幡宮の巫女が境内に掲揚した「ぼんぼり」に灯りがともされ、昼間とは違った風景を見ることができる。なお、著名人に依頼した書画約400点もぼんぼりに仕立てられ並ぶとのこと。

そのほか、健康を祈る「茅の輪くぐり」や巫女が夏越の舞を奉納する「夏越祭」を開催。また、夏の無事を感謝して実りの秋の訪れを奉告する「立秋祭」、鎌倉3代将軍、源実朝の遺徳を偲び、俳句会、短歌会などが開催される「実朝祭」など各種祭事が行われる。