海外出張に訪れた台湾でひとりホテルに早めに到着したものの、ご当地フードを食べるにも何から手をつけていいか分からない……。そんな人にオススメしたい、テイクアウトもOKな台湾の激ウマ屋台フードを紹介しよう。
台北で外帯(テイクアウト)を満喫する
台湾の駅には、中華の一品料理味わえる移動式屋台が多くある。サンドイッチ系のほか、おかゆや麺類などの汁物、小龍包などがある。一食あたり50元~100元(約170円~340円)ほどで、様々な味が楽しめるのもうれしい限り。
特に台北は外帯(テイクアウト)が多い町として知られている。例えば、カップに入った魯肉飯(ルーロウファン)やスープに入った麺のテイクアウトなどもある。持ち歩きでは汁がこぼれる心配があるが、スープやおわんなど持ち歩きにも心配ない携帯用の容器がそろっている。麺類の場合には、麺と具材、スープを分けて販売し、客に後で混ぜ合わせてもらうという工夫のある店もあるようだ。
日本人に人気のある台湾定番フード
特に日本人に人気のある台湾の定番フードを、系列に分けてピックアップ! テイクアウトできるものは、ホテルに持ち帰ってのんびりしながら味わってみるのもいいだろう。
肉料理系
まずは、肉料理系の「魯肉飯」と「胡椒餅(フーチャオピン)」。魯肉飯は豚ひき肉とシイタケ、ネギや生姜、八角などを合わせてじっくりと煮込んだものをご飯に乗せて食べるという料理。一方、胡椒餅はコショウで味付けされた豚ひき肉とネギを餡で包み、石釜で焼き上げられたもの。ともに夜の市場では、欠かせない一品になっている。
包子系
包子系としては「小龍包(シャオロンバオ)」と「胡椒餅水煎包(スェイジェンバオ)」がオススメ。どちらも肉汁がたっぷり入っているジューシーさが売りだ。胡椒餅水煎包は小さい焼き豚まんじゅうで、外のパリッと香ばしい厚めの皮が特長となっている。
「やっぱりお米が食べたい!」という人は「肉粽(ロウツォン)」をどうぞ。いわゆるチマキで、竹の葉で包んだもち米やシイタケ、落花生、卵の黄身、豚肉などを蒸したもので、現地では端午の節句に食べられる。これも夜市でも多く売られている。
麺類系
日本人が好みそうな麺類系としては、麺の上にひき肉煮込みが乗ったエビだしスープの「担仔麺(タンツーミエン)」と、そうめんのような極細麺とカツオだしスープの「大腸麺線(ターツァンミエンシエン)」を挙げたい。なお、大腸麺線は「阿宗麺線」という店が有名。
おやつ・スナック系
蒸しパン系のおやつもある。「割包(コアパウ)」と呼ばれる伝統的な点心は、台湾の夜市で多く見られるもの。ふわふわの蒸しパンとしょうゆで煮込んだ豚肉や酸菜などをはさむ、ハンバーガーのようなものだ。また、「鶏排(ジーパイ)」と呼ばれるクリスピーフライドチキンのようなスナック系も評判が高い。「豪大大鶏排」のものがおすすめだ。合わせて、いわゆるタピオカミルクティの「珍珠○茶(チェンツーナイチャー、○は「女乃」)」も口直しにぜひ。
ざっと見てもまだ一部でしかない。驚くくらい、台湾には豊富な料理がある。台湾のテイクアウトは、楽しみが尽きないのである。
画像提供: 台湾観光局/台湾観光協会
※記事中の情報は2014年7月取材時のもの