石川県鳳珠郡能登町の恋路海岸で、悲恋伝説を起源とする祭り「恋路火祭り」が行われる。開催日時は7月20日。

2つのキリコが海を練り歩く

"恋路"というロマンあふれる世界観を演出

同祭りは「能登名跡志」に記述されている悲恋物語を起源としたもの。亡くなった恋人同士の霊を慰めるため、村人たちが浜辺にかがり火を焚いたのが始まりと伝えられているという。

当日は、大小2本の祭礼大道具「キリコ」が海の中を練りまわり、「油物」と呼ばれる独特の仕掛け火を披露する。会場沖の弁天島に設けられた大松明に火がともされると、若者たちが竹ざおにつけた松明を揺らして火の輪を描き、"恋路"という名を現すようなロマンあふれる世界観を演出するとのこと。