阪急電鉄は20日、西宮北口駅の今津線宝塚行ホームに「にしのみや観光案内所」を開設する。西宮市が設置主体となり、西宮観光協会が運営を受託する。

にしのみや観光案内所「2438DRAWERS(にしのみやドロワーズ)」外観イメージ

この観光案内所では、市内集客施設のパンフレットやイベント情報の提供をはじめ、西宮市観光キャラクター「みやたん」グッズ、スイーツ、名塩和紙など、西宮ならではの特産品も販売するとのこと。楽しい情報が詰まった「引き出し(英語:Drawers)」でありたいとの思いを込めて、「2438DRAWERS(にしのみやドロワーズ)」の愛称が命名された。

オープン当日の6月20日は、10時30分から阪急西宮北口駅2階カリヨン広場でオープニングセレモニーを開催。西宮市観光キャラクター「みやたん」の誘導で、参加者全員で観光案内所へ移動し、テープカットを行う。業務開始はセレモニー終了後の11時から。翌日以降、9~19時の営業となる。オープンを記念し、6月20~22日は「みやたん」によるお出迎えと来所者アンケートを実施。アンケート回答者のうち、各日先着300名に「みやたん」グッズをプレゼントするという。