大分県別府市で、別府市内の温泉約100カ所の無料開放などが行われる「別府八湯温泉まつり」が行われる。開催日時は4月1日~4月6日まで。

扇山火まつりの様子

扇山火まつりが初日を飾る

同祭りは、別府全市を挙げての温泉の恵みに感謝する祭典。明治43年に始まり、今年でちょうど100回目を迎える。

期間中は市内100カ所の温泉が無料開放されるほか、1日に、開会奉告祭、御神火採火式に続き、大平山(扇山)の温泉の神々に春を告げるという「扇山火まつり」(1日・18時30分に火入れ)を開催。

また、2日には別府駅東口の別府会場、堀田温泉駐車場、亀の甲広場の亀川会場など5カ所で「郷土の味」で来場者をもてなす「湯けむりお接待」(無料)が開催されるほか、好きなコースを巡って別府を楽しめる「湯けむり巡回バス・タクシー」(有料)などを運行する。

そのほか、4日・20時から花火大会、5日にはフラダンスショー、別府自衛隊音楽隊による特別演奏会、大正琴演奏会を開催。6日には神輿の祭典、湯かけまつりなど、市内各所で多数のイベントが開催されるとのこと。

神輿の祭典