ソニー銀行は2月27日、『簡単!安心!ソニー銀行の「3STEP」セキュリティ講座』を新設した。

増加する金融犯罪から顧客の口座とお金を守るためには、ソニー銀行の取り組みを知ってもらうとともに、自身による防犯設定や防犯意識の向上など、顧客の協力も欠かせないものとなっているという。さまざまな視点から最新のセキュリティ対策について学べるコンテンツを新設したので、読んでほしいとしている。

【STEP1 理解】身近な危機!?これが金融犯罪だ

STEP1-1 あなたは大丈夫?セキュリティ診断

  • あなたのセキュリティ対応は万全か?質問に答えて、自身の防犯意識をチェック

STEP1-2 金融犯罪の傾向&対策集

  • よく聞く金融犯罪は決してあなたと無関係ではない。どのような手口で口座が狙われているか理解する

【STEP2 準備】何か変だと思ったとき、あわてないために

STEP2-1 あれ?と思ったらすぐ対処

  • PCでの操作中など、いつもと違うと感じることがあったら?さまざまなシチュエーションでの対処方法を知っておく

STEP2-2 万一の際の補償について

  • 万一、金融犯罪に巻き込まれてしまったら?安心して利用してもらうために、さまざまな補償を用意している

【STEP3 対策】今すぐに!資産を守るためにできること

STEP3-1 口座を守る「5つ」のポイント

  • 顧客のちょっとした不注意で口座が狙われてしまわないために、防犯に役立つ5つのポイントを紹介

STEP3-2 口座に設定!防犯の手段

  • 顧客の口座のセキュリティをより強固なものに。口座に設定できるさまざまな対策手段を紹介

ソニー銀行は、今後も顧客の資産形成・資産運用を手伝うために、より良いサービスの提供に努めていくとしている。