和歌山県海南市下津町の橘本神社で、「みかん祭」が開催される。開催期間は10月13日。
初めてみかんの原種が植えられたと伝えられる神社
同祭りは、橘本神社近くの「六本樹の丘」に、日本のみかんの原種である橘(タチバナ)が最初に植えられたと伝わることから、みかん生産者、果物販売者、青果会社などから信仰を集め行われている。当日は、みかんや、果物等が供えられ、神社では無病息災と商売繁盛を祈願するという。
【全国道の駅グランプリ】群馬県の1日遊べる道の駅が2年ぶり首位奪還 - 2位は福岡県「道の駅 むなかた」
【クイズ】蚊に「さされた」「かまれた」「くわれた」全国1位の表現はどれ?? - 地図のゼンリンが驚きの結果を公開
【メロい】生後1カ月、マヌルネコの赤ちゃんが可愛すぎる! -「にゃんだこの子は!!」「天使がいるー」とXで話題
【話題】和歌山県アドベンチャーワールド、パンダの後に新たな住人現る!! -「最高じゃあないですか!!」「パンダ違いか。どっちもかわいい!」の声
ゴルフ経験者に聞いた、ゴルフを始めた年齢は何歳? - 年齢とベストスコアの関係も調査
ご当地グルメ、温泉、遊園地、アクティビティ、新商業施設、ホテル・旅館など、日本国内のご当地ネタから海外ネタまで、レジャー・旅行に関する情報をお届けします。