IT分野には取得が難しい高度な資格もあります。今回は、経験をつんだ情報処理技術者のための国家資格「応用情報技術者」についてご紹介します。受験前に出題範囲、オススメの受験時期、取得後の年収目安を以下で確認してみてください。

■応用情報技術者とは何か?

応用情報技術者とは経済産業省が行う国家試験でAPとも呼ばれています。平成12年度までは第一種情報処理技術者試験と呼ばれており、主に数年の経験をつんだシニアプログラマーやシステムエンジニア向けの資格となっています。

■応用情報技術者試験の概要(内容はいずれも2013年現在のもの)

試験日程:年2回(春期、秋期)

試験時間:午前150分、午後150分

出題形式:【午前】多肢選択式(四肢択一)、【午後】記述式

出題数:【午前】80問、【午後】6問(11問中)

対象者像:高度IT人材となるために必要な応用的知識と技能があり、高度IT人材としての方向性を確立している人

出題範囲: 【午前】テクノロジ系(基礎理論、コンピュータシステム、技術要素、開発技術)、マネジメント系(プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント)、ストラテジ系(システム戦略、経営戦略、企業と法務)

【午後】経営戦略、情報戦略、戦略立案・コンサルティングの技法、システムアーキテクチャ、サービスマネジメント、プロジェクトマネジメント、ネットワーク、データベース、組込みシステム開発、情報システム開発、プログラミング、情報セキュリティ、システム監査

参考サイト:情報処理推進機構 応用情報技術者試験

■応用情報技術者試験の難易度は?

情報処理技術者試験センターの統計資料によると、応用情報技術者試験の合格率は22~25%前後です。20代後半~30歳前後の受験者、合格者が多くなっており、基本情報技術者の資格を取ってから実戦経験をつみ、数年以内にチャレンジする傾向が強くなっています。

■応用情報技術者試験のメリットは?

応用情報技術者試験に合格すると、企業によっては一時金や手当がつくことも。国家試験や学校では優遇制度が設けられています。採用、昇格にも有利で、いろいろな面で高い評価を受けられるでしょう。