厚生労働省と文部科学省はこのほど、2013年3月に大学を卒業した学生の就職状況などを共同で調査し、2013年4月1日現在の状況を取りまとめた。それによると、今春の大学卒業者の就職率は前年同期比0.3ポイント増の93.9%となり、2年連続で改善したことがわかった。

就職率とは、就職希望者数に占める就職者数の割合。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者や地域などを考慮して抽出した112校、6,250人(大学・短期大学・高等専門学校5,690人、専修学校560人)。調査方法は電話・面接などとなっている。

就職率を男女別に見た場合、男子は前年同期比1.3ポイント減の93.2%、女子は同2.1ポイント増の94.7%となり、5年ぶりに女子が男子を上回った。

就職率(内定)の推移(大学、男子)(出典:厚生労働省Webサイト)

就職率(内定)の推移(大学、女子)(出典:厚生労働省Webサイト)

国公立大学の就職率は前年同期比0.1ポイント減の95.3%。男女別では、男子が同1.5ポイント減の94.5%、女子は同1.2ポイント増の96.0%となった。

私立大学の就職率は前年同期比0.5ポイント増の93.4%。男女別に見ると、男子が同1.1ポイント減の92.8%、女子が同2.5ポイント増の94.7%となった。

短期大学(女子学生のみ)の就職率は前年同期比5.2ポイント増の94.7%と、1996年度の調査開始以来過去最高を記録。高等専門学校(男子学生のみ)の就職率は前年と同様100%だった。また、専修学校の就職率は同0.9ポイント増の94.1%で、うち、男子は同0.2ポイント減の91.4%、女子は同1.9ポイント増の96.7%だった。

文理別に見ると、文系の就職率は前年同期比0.1ポイント増の93.4%で、うち、国公立は同0.4ポイント増の95.3%、私立は前年と同じ92.9%。理系の就職率は同1.6ポイント増の96.2%で、うち、国公立は同1.4ポイント減の95.1%、私立は同4.1ポイント増の97.1%だった。

地域別に見た場合、最も就職率が高かったのは関東地区で、前年同期比0.7ポイント増の95.8%。以下、中部地区が同0.1ポイント増の95.0%、中国・四国地区が同2.1ポイント増の93.8%、関西地区が同0.2ポイント増の93.2%、北海道・東北地区が同1.4ポイント増の91.4%と続いた。一方、最下位は九州地区で、同2.6ポイント減の90.6%となり、全国の中で唯一前年を下回った。

厚生労働省の推計によると、大卒の就職希望者は約39万4,000人、うち、就職者は約37万人となり、依然として約2万4,000人の就職が決まっていない状況にある。同省は、6月末までを目途に、ジョブサポーターによる集中的な個別支援を実施していくとしている。