ほとんどの人が節電意識を持っている

オリコンDDはこのほど「節電・環境に関する意識・実態調査」の結果を発表した。同調査は2010年より同社が毎年行っているアンケート調査で、20~60代男女を対象に1,000サンプルを集計した。

節電意識を持っている人は96.6%

節電への参加意識について調べるため「できる限り節電に協力したいと思うか」を尋ねたところ「あてはまる」が50.5%、「ややあてはまる」が46.1%で、計96.6%が「協力したい」と思っていたという。しかし震災直後との比較では、半数を超える50.%%の人が「節電に対する意識が薄らいでいる」としている。

実際に節電を続けている人は41.2%

快適な生活よりも節電が重要と考える人は61.7%

「節電よりも生活を快適に過ごすことが重要か」については、61.7%が「節電の方が重要」と答えた。また「節電することは社会的責任だと思う」人が77.3%となり、社会的必要性を感じていることもわかった。対して「現在節電を続けているか」との問いに「続けている」人は41.2%で、半数以上の53.6%は「節電を行うよう心がけはしている」と答えた。

コンセントをこまめに抜いている人は76.5%

「具体的に行っている節電方法」として最も多かったのは「使用していない電化製品のコンセントをこまめに抜く」で、76.5%の人が実践していた。次いで「エアコンをできる限り使用しない」が71.4%、「省エネ・節電家電を生活に取り入れる」が48.3%、「消費電力の少ない夜に家事を行う」が18.2%などとなった。