広島電鉄はこのほど、同社の「サービス向上計画」を発表した。超低床車両を今後約10年間で10編成程度導入するなど、2012年11月の電車開業100周年を機に、今後進めていくハード・ソフト両面の施策を示している。

広島電鉄が「サービス向上計画」発表(写真はイメージ)

電車事業に関する計画では、超低床車両を今後約10年間で10編成程度導入するとの見通しを示しており、超低床車両の運行路線も順次拡大するとした。

駅・電停のバリアフリー化も引き続き推進し、今後4年間で4箇所の改良工事を行う見込み。LED表示による電車接近案内表示器の増設にも取り組み、情報提供システムの拡充を図る。また、2011年度に実施したICカード全扉乗降方式の試験車両の運行結果を精査し、導入に向けた取り組みを続けるとした。

要望の高い「広島駅前通り線」については、早期の実現に向けて広島市などとの協議を進め、「平和大通り線」についても検討を進めるとしている。

バス事業については、低公害車両・低燃費車両を今後4年間で100両程度導入すると発表。既存車両も乗り心地の改善を図り、今後4年間で100両程度のバスについて、従来よりもゆったりしたサイズの「ひろでんオリジナルシート」への交換を進める。また、乗りたいバスの現在位置や遅延状況などをインターネットを介してリアルタイムに提供できる「バスロケーションシステム」の導入に向けた取り組みを行う。

加えて、バス停の整備(今後4年間で20基程度)やニーズに合わせた路線の再編などを行い、広電グループのバス事業者4社が協力してサービスの改善を図るとしている。