栃木県足利市家富町の鑁阿寺(ばんなじ)で「節分 鎧年越」が開催される。開催日時は2013年2月3日(日)17:00~18:30ごろまで。
行事は、鎧・冑に身を固めた武者たちが、ホラ貝や陣太鼓を鳴らしながら、歴史絵巻さながらに大通りを練り歩き、足利氏の氏寺である鑁阿寺で追儺式(ついなしき・豆まきのこと)や凱旋(がいせん)の陣などを行うもの。
行事の由来は、鎌倉時代中期、足利尊氏をさかのぼること5代前の「足利泰氏」が、坂東武者500騎を鑁阿寺南大門へ勢ぞろいさせたという故事に始まるという。
【実録】渋滞、散財、友人トラブル、義実家で地雷も…GW旅行、これで詰んだ! みんなの“黒歴史”を大公開
星野リゾート、横浜市旧市庁舎を活用したホテル「OMO7横浜」2026年春開業へ - デザインイメージを一部公開
三河エリアに「ららぽーと安城」誕生! 買い物&グルメに日本一の屋上広場も‐1日遊べる最新エンタメ施設に
星野リゾート、山口県下関市に新ホテル「リゾナーレ下関」12月開業へ - 関門海峡を望む客室と絶景インフィニティプールも
白樺リゾートで「ピングーしらかばビレッジ」開催、本物のペンギンも登場
ご当地グルメ、温泉、遊園地、アクティビティ、新商業施設、ホテル・旅館など、日本国内のご当地ネタから海外ネタまで、レジャー・旅行に関する情報をお届けします。