JR東日本盛岡支社はこのほど、山田線の大志田駅と浅岸駅について、冬季期間は全列車通過とすることを発表した。

大志田駅・浅岸駅のある山田線では、国鉄色のキハ58系などによる臨時列車「秘境駅号」が運転されたこともあった(2007年撮影)

大志田駅・浅岸駅のある山田線盛岡~宮古間はもともと列車本数の少ない区間で、全区間通して運転される列車は4往復のみ。うち下り2本、上り1本は快速「リアス」で、残る普通列車も現在、下り・上り1本ずつ大志田駅を通過している。両駅ともいわゆる「秘境駅」として知られており、過去には国鉄形ディーゼルカーを使用した山田線・岩泉線直通の臨時列車「秘境駅号」が運転されたこともあった。

両駅の周辺は人家が少なく、とくに冬季期間は利用者がきわめて僅少であることから、冬の期間は普通列車も両駅を通過することに。期間は2013年1月1日から3月15日まで。来年度以降も12月15日から3月15日まで全列車通過になる予定とのこと。