「食都」氷見キトキトまつり

今年で10回目を迎える「食都(しょくのみやこ)」と題された氷見キトキトまつりが開催される。日時は10月21日(日)08:00~15:00。開催場所は氷見漁港。

イベントは氷見漁港の新鮮な海産物をはじめ、特産品などを楽しんでもらおうというもの。まさに「キトキト」=富山の方言で「活きのいい」を表現したようなイベントだ。この日は氷見漁港内を開放し、漁港関係者でなくとも立ち入ることが出来る。

グルメイベントとしては、昼時に長蛇の列ができるほどの大人気の「大漁鍋」、氷見市ならではのグルメ「氷見牛の串焼き」、「氷見カレー」の出店がある。

農産物では梅、みかん、かきや、美肌効果があるとされる自然薯(じねんじょ)などの特産品も販売される。さらに通常セリが行われている場所で、漁師による海産物の直接販売も行われる。

キッズエリアでは、消防自動車や自衛隊車両の乗車体験がある。さらに、漫画家の藤子不二雄A氏が氷見市の出身であることにちなみ、忍者ハットリ君が分身の術で登場する。その仲間たちによる練り歩きや、その他ステージイベントもあり、子供たちを飽きさせない。

氷見市のみどころには富山県指定史跡で岬の突端に面した阿尾城跡がある。菊池右衛門入道の居城だったと伝えられている。菊池氏は織田信長配下の佐々成政に従い、後に前田利家に従って戦国乱世を生き抜いた大名だ。

「大境洞窟住居跡」もみどころの一つ。洞窟遺跡としては日本で最初に調査された国指定史跡。灘浦海岸に面した縄文時代中期~近世にいたる複合遺跡で、大正7年に人骨、獣骨、土器などが出土したことにより本格的な発掘調査が行われた。

縄文時代の大型石棒・弥生時代の人骨や顔面装飾は特に重要な出土品だ。