メドピアは、同社が運営する医師コミュニティーサイト「MedPeer」にて、「入院患者のAIDS検査」に関する調査を実施した。調査期間は5月18日~5月24日。有効回答数は1,551件。

「入院患者のAIDS検査」について調査

「入院患者に実施する感染症検査」について、40%が「入院時に患者の同意を得てAIDS検査を行うべきである」と回答。しかし、実際に全員にAIDS検査を行っている例は少なく、「手術患者のみ、了解を取った上で検査」という形が多い。保険適応でないため、病院が費用を負担している例もあった。

また、「全員にAIDS検査を行うべきである」と回答した医師のコメントには、「医療従事者の身を守るためにも検査は必要」、「肝炎や梅毒と同じように実施すべき」というものが少なからず見られた。

「現状どおり、入院時のAIDS検査は行うべきではない」と回答した医師は全体の22%。プライバシーの問題、告知の問題があるうえ、同意を得ても自費になることから、「全員に検査を実施するのは、実際的には難しい」という見解が多い。「針刺し事故があった場合にのみ実施でよい」というコメントも見られた。

【関連リンク】

成年後見制度に関する診断書・鑑定、医師の約25%が経験 - メドピア調べ

消化管閉塞がない場合の栄養療法、半数以上の医師が胃瘻造設と回答

造影剤の軽微な副作用、約半数の医師が特に対応せず検査実施-メドピア

医師の約4割が「手術後の飲水開始時期」は4時間以下と回答 - メドピア

4割の医師が「基本的にグラム染色を行わない」と回答-メドピア調べ