2011年10月よりTOKYO MX、チバテレビ、tvkほかにて放送開始となるTVアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』。ついに最終章を迎える本作だが、その放送に先駆けてメインキャスト陣が語ったメッセージを紹介しよう。
メインキャスト陣が語るTVアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』
今回メッセージを寄せてくれたのは、坂井悠二役の日野聡、シャナ役の釘宮理恵、吉田一美役の川澄綾子、アラストール役の江原正士、マージョリー・ドー役の生天目仁美、ヴィルヘルミナ・カルメル役の伊藤静といったメインキャスト6名。作品への意気込みや「灼眼のシャナ」に対する想いなどを語ってくれている。
――最終章決定の報を聞いたときのお気持ちと、そのときの意気込みをお聞かせください
日野聡「すごく嬉しいです。スタートからゴールまで、完全にやりきれる作品に関わることはなかなか経験がなく、今回のファイナルですべてを出し切って素敵な作品にしようと思っています」
釘宮理恵「2期をやっているときに3期の事はお聞きしていたのですが、あまりにも2期を必死に取り組んでいたときだっただけに先のことへの実感はありませんでした。いざこうして集まってみると、みんな変わらずに1人1人安心感をもって演じているのが印象的で、現場の雰囲気も変わってなくホッとできる場所だなと思いました。作品の緊張感あるだけに、こうした安心感はとても演じやすい空気感をもたらせてくれます」
川澄綾子「2期の最後に3期決定の報を聞いたのですが、現実味がないほどあまりにも先の話で、予測はまったくつかないでいました。でもふつうに過ごしていれば、3年間はあっという間で、意外にもブランク感はありません。というのも間にOVAがあり、劇場版があったことも大きいのですが、第3期シリーズで集まったときに、久しぶりだけど落ち着ける場所あると感じられたことも起因しているのかなと思いました」
江原正士「また参加させていただいて嬉しかったです。アラストールなだけにひょっとしたらどこかに飛んでいってしまったのかな? と思っていたのですが(笑)、今期もぶら下がって頑張っていこうと思っています」
生天目仁美「やるという話はずいぶん以前から聞いていたのですが、いつやるのか分からず、ドキドキしながらまだかまだかという思いでいました。またこうして帰ってこられて嬉しいです」
伊藤静「待っていましたー! いつ始まるのかなと思っていました。またこのメンバーでできるのが嬉しいですし、ファイナルは大人の魅力満開で頑張ります」
――今シリーズでの自身のキャラの活躍のほどは? どんな活躍を期待(あるいは希望)されますか?
日野「悠二の思惑と行動はおそらく最後まで分からないと思いますけれども、今期シリーズではみんなをとことん傷つけて、立ち直れないくらいにまでさせて、そしてアラストールを首にぶら下げてシャナを愛でて行こうと思っています(笑)」
釘宮「迫りくる戦いに備えて必死に鍛錬している状況なのですけれども、この先どんな戦いが展開されていくのか、私自身、原作の小説を同じタイミングで読み進めていますので、ドキドキしながらお芝居するのを楽しみにしたいと思います。今は『負けるなー』という思いでいっぱいです」
川澄「今日、1期の頃の映像がたくさん流れていたのですが、あの頃から考えると想像もつなかいくらいにこちら側の人間に吉田さんはなってしまっているんだなと実感しました(笑)。普通にバル・マスケと言ってしまっている自分が可笑しくて堪らない気持ちでいました。人間として、坂井くんがどんどん遠い存在になっていく。でもそれを認めず執念深く追いかけていく吉田さんでいたいと思います」
江原「アクションのシリーズと聞いておりますので、ぜひアクションに参加したいという気持ちでいます。シャナを厳しく管理しながら、悠二との恋の行方はどうなっていくのか?みつめながら、思いっきり暴れたいなと思います」
生天目「今回のお話の中でのマージョリーの立ち位置はどうなっていくのか? 分からないことは多く楽しみなのですが、その中でも啓作と栄太の2人の歩く道が変わってきたことへの面白さを感じつつ、2人に対するマージョリーのポジションを楽しみたいと思っています」
伊藤「シャナがどんどん心強い子になっていくのをヴィルヘルミナとしては見守ってサポートしつづけていけたらなと思っています。今期はたくさん登場する機会があるみたいです。なのでヴィルヘルミナがどんなふうにシャナを助け、バル・マスケと対峙していくのかを楽しみにしたいと思います」
――ご自身のとっての『灼眼のシャナ』とは?
日野「ふるさとと言うべき、帰ってきた感覚の強い作品です。作品を通して悠二も少しずつ成長している役どころで、自分も演じていく中で一緒に成長いていった感があります。そんな意味でも『灼眼のシャナ』は大切な作品です」
釘宮「つかず離れずという距離感でいられるタイトル。常にあるわけでもないのですがなくなることもない。いつもどこかそばにいるような気持ちにさせてくれる作品です。今回もスタートしてみて、その内容にピリッと身の引き締まる思いですけれども、現場の空気はとても暖かい。ここに帰ってこられて本当に嬉しい気持ちにさせてくれます」
川澄「1期、2期とあって、さらに劇場版にOVAと7年にわたって続いてきた『灼眼のシャナ』。その間アフレコではみんなと会い、一緒に時を重ねてきた大切な作品という思いがあります。とても感慨深い思いでいます」
江原「たいへん清々しい現場で、7年時が流れましたけれども自分自身は若返っていて、アドレナリン全開でいます。これを最後といわずにずっと楽しませてくれるといいなっと願いたくなる作品です」
生天目「今でこそお姉さん役が多い自分ですが、年上のお姉さん役を一番最初に演じたのがマージョリーなんです。私のお姉さん道の芯にはマージョリーがいる。軸になれるキャラを演じられることに感謝しつつ大事にしたいと思います」
伊藤「落ち着く現場ですね。初めてきたときは過去のエピソードであり、次に来たときは学園ものになっていた(笑)。まったく違う側面を体験したスタートでしたが、今ではすんなりと自分がその作品世界の中にいて、作品独自の言葉もすんなりと口に出てしまう自分になってしまっているので、今では「帰ってきた場所」にというべき現場になっています」
――視聴者へのメッセージをお願いします
日野「昔からシャナを応援してくださった方、新しく興味をもって好きになってくれた方、皆さんに感謝して最終シーズンをお届けしたいと思います。果たしてシャナと悠二がどういう答えを出していくのか? シャナをめぐるさまざまな人たちが幸せな答えにたどり着けるのか? 僕自身期待は膨らみますが、今までのすべての謎が解明するシリーズでもありますので思いのたけをこめて演じたいと思います。どうぞお楽しみに、待っていてください!」
釘宮「昔からのファンのみなさん、長い間お待たせいたしました。ようやくの第3期スタートです。難しい作品を長い時間をかけて映像化してきたタイトルで、新しくファンになってくださった方にもきっとハマっていただけるとお勧めしたい深い作品です。複雑に緻密に積み上げられてきた物語を原作とアニメで誤差を生じさせないようにしっかりと組み立てられている作品でもあります。私たちも渾身の愛情を注いで、最後まで突っ走ります。そしてみなさん全員で同じゴールを駆け抜けたいと思いますので、どうぞ応援してください」
TVアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』放送スケジュール
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
TOKYO MX | 10月7日 | 毎週金曜日 深夜1時30分~ |
チバテレビ | 10月8日 | 毎週土曜日 深夜1時00分~ |
tvk | 10月8日 | 毎週土曜日 深夜1時30分~ |
MBS | 10月8日 | 毎週土曜日 深夜1時58分~ |
CBC | 10月12日 | 毎週水曜日 深夜2時30分~ |
BS11 | 10月14日 | 毎週金曜日 深夜0時30分~ |
AT-X | 10月13日 | 毎週木曜日 朝11時00分~ / 夜11時00分~ 毎週月曜日 夕方5時00分~ (10月17日より) 毎週火曜日 朝5時00分~ (10月18日より) |
■TVアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』おもなスタッフ
原作 / 高橋弥七郎(アスキーメディアワークス / 電撃文庫 刊)◆イラスト / いとうのいぢ◆監督 / 渡部高志◆シリーズ構成 / 小林靖子◆シリーズ構成協力 / 高橋弥七郎◆キャラクターデザイン / 大塚舞◆総作画監督 / 大塚 舞、井本由紀◆徒デザイン / 石垣純哉◆プロップデザイン / 高瀬健一、亀谷響子◆色彩設計 / 伊藤由紀子◆美術監督 / 黒田友範◆撮影監督 / 中西智一◆編集 / 西山茂◆音響監督 / 明田川仁 ◆音響制作 / マジックカプセル◆音楽 / 大谷幸◆OPテーマアーティスト / KOTOKO◆EDテーマアーティスト / ALTIMA (アルティマ)◆アニメーション制作 / J.C.STAFF◆製作 / 『灼眼のシャナF』製作委員会
■TVアニメ『灼眼のシャナIII-FINAL-』おもなキャスト
シャナ / 釘宮理恵◆坂井悠二 / 日野聡◆アラストール / 江原正士◆吉田一美 / 川澄綾子◆マージョリー・ドー / 生天目仁美◆マルコシアス / 岩田光央◆ヴィルヘルミナ・カルメル / 伊藤静◆ティアマトー / 渡辺明乃◆佐藤啓作 / 野島健児◆田中栄太 / 近藤孝行◆緒方真竹 / 小林由美子◆池速人 / 野島裕史◆シュドナイ / 三宅健太◆ベルペオル / 大原さやか◆ヘカテー / 能登麻美子
(C)高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会 |