材料は米とジャスミンティーのみ

今回は煮出したさんぴん茶を使ったが、もちろん市販のジャスミンティーでもOK

タイの香り米・ジャスミンライス。長細い形が特徴的で、炊き上がりはポップコーンのようなこうばしい香りがするこの米。エスニック料理店ではよく見かけるものの、家庭に常備している人は少ないだろう。そこで今回は、日本の米を使ってジャスミンライス風に仕上げる方法を紹介する。

材料は米とジャスミンティーの2つのみ。釜にといだ米を入れ、水の代わりにジャスミンティーを入れて通常通り炊くだけ。もちろんジャスミンティーはペットボトル入りの市販品でもOK。炊き上がったごはんはほんのりとジャスミンティーの香りが漂い、本物のジャスミンライスの香りとは異なるものの、こちらはこちらで食欲をそそるし、エスニック料理と合いそうな風味である。水で炊くより、気持~ちパラリとなってこちらもジャスミンライスっぽい仕上がりとなる。

炊き上がったジャスミンライス風のごはん

香りは違うものの、エスニック料理とは好相性!

タイカレーと一緒にいただくのもよし。唐揚げをトッピングしてスイートチリソースでもかけてしまえば、本格的なエスニック料理にもなる。お好みでアレンジしてみてほしい。

ジャスミンライス風のごはんに唐揚げ、目玉焼きをとトッピング。スイートチリソースやライムをプラスすれば、もう完璧なエスニックごはんの出来上がり!