メディアファクトリーは、「月刊コミックフラッパー」の7月号を2011年6月4日に発売する。7月号では、先月の新連載から話題騒然!? 原作・今川泰宏氏×作画・猫井ヤスユキ氏による『拘束乙女の聖歌隊』が表紙に登場! 価格は490円。

月刊コミックフラッパー7月号の表紙は『拘束乙女の聖歌隊』
(c) HS/FS・4C

平凡な女子高生ヒナは、歌が下手な内気な少女。そんな彼女のまちに不穏な事件が相次ぎ、ヒナは世に悪を成す荒魂を歌で成敗するふたりの少女、ミユとリコに出会う。彼女達に憧れるヒナだが、実はヒナ自身も彼女達と同種の能力を持つ歌い手だった……!! 先月の連載開始から話題沸騰の『拘束乙女の聖歌隊』が表紙を飾るほか、現在上映中の新海誠監督最新作『星を追う子ども』がコミックとなって登場。アスナとシンの出会いを描いた第一話が98Pの一挙描き下ろしの別冊付録に要注目だ。

絶賛上映中の『星を追う子ども』からコミカライズ作品が登場

第一話ではアスナとシンの出会いが描かれる

さらに水あさと氏による待望の新連載『デンキ街の本屋さん』も堂々のスタート! コミック専門書店で働く人たちの<本屋 de 青春>グラフィティもしっかりチェックしておきたい。

水あさと氏の新連載『デンキ街の本屋さん BOOKS うまのほね』がスタート

また、エネルギッシュな作品が集まった第5回MFコミック大賞では、なみいる強豪を制し、木谷エル氏の「たつの宮学園」が大賞を受賞。ほか受賞作品のあらすじと選評も公開されている。

■『たつの宮学園』あらすじ
のどかな風景と波音に包まれる、砂浜の浅瀬に開かれた青空教室、たつの宮学園。そこでは、机やイスの脚が少し水の中に浸かり、学園に通う女生徒たちは裸足で授業を受けていた。そこに、ゾウガメにのった雫が転入してきて――。