米Amazonは夏の読書シーズンに先駆けて「アメリカでもっとも多読・博識な都市」を発表した。この順位は電子書籍・印刷媒体を問わず、人口10万人以上の都市における本・雑誌・新聞の売り上げを本年1月から集計し、総額を1人当たりの売り上げに換算した数値から導き出したもの。

1位はマサチューセッツ州のケンブリッジ。言わずとしれたハーバード大学とマサチューセッツ工科大学を擁する学問都市として知られ、この結果は誰もが納得するものであろう。また、もっとも多くノンフィクション作品を購入した都市でもある。

2位には児童書の購入数がトップだったヴァージニア州のアレクサンドリアが、近くに位置し、高学歴の研究所員やジャーナリスト、公務員が多いワシントンD.C.を大きく引き離してのランクイン。続く3位から5位はカリフォルニア州バークレー、ミシガン州アナーバー、コロラド州ボルダーといった学問都市が占める。ボールダーは料理、食べ物、ワイン関連本の売り上げランキングで1位を獲得している。

そして驚くべきことに、フロリダ州マイアミが6位に食い込んだ。マイアミといえばまぶしい太陽、真っ青な海に真っ白な砂浜、ラテン系の陽気な雰囲気、ドラマ『CSI:マイアミ』などがまず思い浮かぶが、意外や読書家たちも数多く存在していたのだ。そしてフロリダ州は、フロリダ大学のあるゲインズビルが8位、ウォルト・ディズニー・ワールドリゾートなど多数のテーマパークを有するオーランドが12位と、唯一20位以内に3都市がランクインしている。

全20位は以下のとおり。

  1. ケンブリッジ(マサチューセッツ州)
  2. アレクサンドリア(ヴァージニア州)
  3. バークレー(カリフォルニア州)
  4. アナーバー(ミシガン州)
  5. ボールダー(コロラド州)
  6. マイアミ(フロリダ州)
  7. ソルトレイクシティ(ユタ州)
  8. ゲインズビル(フロリダ州)
  9. シアトル(ワシントン州)
  10. アーリントン(ヴァージニア州)
  11. ノックスヴィル(テネシー州)
  12. オーランド(フロリダ州)
  13. ピッツバーグ(ペンシルヴァニア州)
  14. ワシントンD.C.
  15. ベルビュー(ワシントン州)
  16. コロンビア(サウスカリフォルニア州)
  17. セントルイス(ミズーリ州)
  18. シンシナティ(オハイオ州)
  19. ポートランド(オレゴン州)
  20. アトランタ(ジョージア州)