紀伊國屋書店が発表している書籍売り上げランキング(単行本/ 新書)の2010年8月9日~8月15日集計版を紹介しよう。

単行本の首位は、LA発の人気セレクトショップ「kitson」初のブランドムック『kitson 2010 AUTUMN & WINTER COLLECTION』(宝島社)。また、先週65位の『国民の遺書 ― 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選』(小林よしのり 編集/ 産經新聞出版)が大きく順位を上げ、ベスト10入りを果たしている。

新書では、8月10日に発売したばかりの『臓器は若返る ― メタボリックドミノの真実』(伊藤裕 著/ 朝日新聞出版)が早くも1位に。先週トップの『伝える力 ― 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!』(池上彰 著/ PHP研究所)は2位と好調な売行きをキープしている。

単行本ランキング(2010年8月9日~15日)

順位 タイトル 著者 出版社
1位 kitson 2010 AUTUMN & WINTER COLLECTION 宝島社
2位 もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎夏海 ダイヤモンド社
3位 くじけないで 柴田トヨ 飛鳥新社
4位 これからの「正義」の話をしよう―いまを
生き延びるための哲学
マイケル・J. サンデル、
鬼澤忍(訳)
早川書房
5位 体脂肪計タニタの社員食堂 ― 500kcalの
まんぷく定食
タニタ 大和書房
6位 床下の小人たち (新版) メアリー・ノートン、
林容吉(訳)
岩波書店
7位 猫物語(黒) 西尾維新 講談社
8位 創造の法 ― 常識を破壊し、新時代を拓く 大川隆法 幸福の科学出版
9位 ゆんでめて 畠中恵 新潮社
10位 国民の遺書 ― 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選 小林よしのり(編集) 産經新聞出版

新書ランキング(2010年8月9日~15日)

順位 タイトル 著者 出版社
1位 臓器は若返る ― メタボリックドミノの真実 伊藤裕 朝日新聞出版
2位 伝える力 ― 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 池上彰 PHP研究所
3位 残念な人の思考法 山崎将志 日本経済新聞出版社
4位 あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの 菅伸子 幻冬舎
5位 知らないと恥をかく世界の大問題 池上彰 角川・エス・エス・コミュニケ-ションズ
6位 日本人へ 国家と歴史篇 塩野七生 文藝春秋
7位 日本人へ リ-ダ-篇 塩野七生 文藝春秋
8位 心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」 名越康文 角川・エス・エス・コミュニケ-ションズ
9位 ファロットの休日 茅田砂胡 中央公論新社
10位 デフレの正体 ― 経済は「人口の波」で動く 藻谷浩介 角川書店