大阪証券取引所は1日、同社とジャスダック証券取引所が、同日付けで合併したと発表した。また、合併に伴い、大阪証券取引所がジャスダックのJASDAQ及びNEOの両市場を運営することも併せて発表した。
大阪証券取引所では、「今後ジャスダックとの統合シナジーを最大化させ、合併の最大の目的である新興市場の信頼性・効率性の向上に努めていく」と説明。
また、「本年10月には、ヘラクレスとJASDAQ及びNEOの市場統合により、新しい『JASDAQ』市場を創設する予定」としている。
掲載日
大阪証券取引所は1日、同社とジャスダック証券取引所が、同日付けで合併したと発表した。また、合併に伴い、大阪証券取引所がジャスダックのJASDAQ及びNEOの両市場を運営することも併せて発表した。
大阪証券取引所では、「今後ジャスダックとの統合シナジーを最大化させ、合併の最大の目的である新興市場の信頼性・効率性の向上に努めていく」と説明。
また、「本年10月には、ヘラクレスとJASDAQ及びNEOの市場統合により、新しい『JASDAQ』市場を創設する予定」としている。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
NISAで買える!! オルカン・S&P500が苦戦した上半期でも好成績だったファンド10選
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第83回 【漫画】忘れ物が多い人って……
「年収1000万円以上のワーママ」はどれくらいいる? 試算してみた
【就職氷河期世代】首都圏の働くひとり暮らしに聞いた、平均貯金額は? -「貯金はしていない」も3人に1人
「カフェのコーヒー1杯」高いと感じる値段はいくらから? - LINEヤフー調査
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。