MOSAIC.WAVと、「みくみくにしてあげる♪」のikaこと鶴田加茂、そしてご存じ電子の歌姫・初音ミクが、2010年2月20日(土)にShibuya O-EASTにおいて、たった一夜だけのライブ「We Live Heartsnative!!~ミクとMOSAIC.WAVと仲間たち~」を開催する。このライブでは、昨年の10月21日にCD「Heartsnative」を中心に、MOSAIC.WAVの楽曲に初音ミクが参加するという試みも披露。さらにゲストにデッドボールP、cosMo@暴走Pの参加も予定されており、MOSAIC.WAVと初音ミク双方のファンが楽しめるライブ構成になっている。
なお、今回のライブでは、300インチのプロジェクターと、ミクフェスでも使用されたアクリルパネルの使用が決定しており、大画面&ステージ上でミクが歌い・踊る姿が堪能できるという演出が用意されている。また、会場では限定グッズの販売も予定されているので、ファンはぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
今回は、そのライブを間近に控えたMOSAIC.WAV(み~こ・柏森進)のおふたりに、当日予定しているライブパフォーマンスや鶴田加茂氏、初音ミクとのコラボについて話をうかがった。
今回は"心のアレな大人"にもミクちゃんが見えるようなライブにしたい
--今回、一夜限りのライブということで開催されるわけですが、前回と比べてどんなライブになる予定ですか?
み~こ■前回は約1時間という枠で、「Heartsnative」から数曲とMOSAIC.WAVの曲で構成されていたわけですけれど、それにはミクさんが参加してくれなかったんですよ。「私、スケジュールいっぱいだから」とか言われて(笑)。ですから、今回はちゃんとミクさんにも参加してもらおうと。もちろん、MOSAIC.WAVの曲にも参加してもらおうかなと思っています。
--本当にMOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミクが実現するんですね。
み~こ■前回は、"心の綺麗な方にしかミクちゃんの姿は見えなかった"わけですが、まあ私も物欲まみれなので見えなかったけど……。今回は"心のアレな大人"にも見えるようなライブにしたいと思います(笑)。
柏森■時間もMOSAIC.WAV単独並みの長さになるので、歌の合間にはトークなども交えて、さらにミクを身近に感じてもらいたいですね。
--今回も合間にお遊び的なやりとりがあるわけですね。
み~こ■そうですね。快くルカさんやKAITOさんも遊びに来てくれるとおっしゃってましたので、そちらも期待していてください。
--前回はヤマハ楽器の電子トランペット「EZ-TP」を使ったパフォーマンスがありましたけれど、今回は?
み~こ■自分たちのCDに収録されている曲は打ち込み系でシンセの音の印象が強いですが、今回はバックバンドがいますから、その違いに結構驚かれると思います。生のドラム、ベース、ギターの音が加わって、激しいBPMの曲がさらに激しくなっています。また、MOSAIC.WAVの単独ライブやツアーでは、ストーリー仕立てと言うか、コントみたいなものを組み込みつつ進行していくんですよ。特に今回は、ミクさんや鶴田さんもいらっしゃるということで、参加してもらおうと考えているんですよ。
--柏森さん的にバッグバンド(今回は小池雅也、岩田ガンタ康彦、クマキヒロノブ、大串友紀が参加)を率いてのライブはやりやすいですか?
柏森■バッグバンドの方たちは皆さん、プロの方たちなので、ひとりでやろうとすると大変な作業も「ここ、こうやってもらえませんか」と言うと、即興でパパッとやってくれちゃうので、すごく楽というか……。
み~こ■リハでも何語かわからないやりとりをよくしてますね。
柏森■ひとりでやっていると、ライブがどんな形になるかわからなくなるときがあるんですよ。でもほかの方たちがいると、「良い」「悪い」のレスポンスがあるので助かりますね。その分、ライブもいいパフォーマンスをお見せできると思います。
--鶴田さんを交えた打ち合わせでは、どんなやりとりが行われているんでしょうか?
み~こ■前回、鶴田さんはシンセパッドをミクさんとのコミュニケーターツールとして使用していたんですけど、もっといろんな機材を使っていこうと。今回、プログラマーの助っ人の方がいまして、いろんな媒体からミクさんがしゃべるといった仕掛けを用意しています。もしかしたら、見ている人は「何やってんの?」となるかもしれませんけれど(笑)。
--そもそも鶴田さんとの出会いは、何が切っ掛けだったんでしょうか。鶴田さんがMOSAIC.WAVのファンだったというのは伝えられているところですが。
み~こ■実はMOSAIC.WAVのファンだったという話とはべつに、ウチの会社が直接、鶴田さんにお会いして楽曲制作を依頼していたんですよ。そこでika(鶴田)さんがMOSAIC.WAVとコラボしてくれるんだったら、1曲何か作りましょうよという話になりまして、それでできたのが「ラストバトル!アキバトラー"μ"」の特典CDに収録された「***にできるかな」という曲なんです。それからちょくちょく自分たちの歌作りにも協力してもらってます。
--「Heartsnative」に収録されている「みんなみくみくにしてあげる♪」は、どのような役割分担で制作されたんですか。
み~こ■メロディーは鶴田さん、歌詞は私と鶴田さんとで作りました。最初は、ファンには聴きなれている音楽ですから、面食らって馴染まないんじゃないかな? って不安だったんですけれど、逆に歌詞に深みが出て良かったという声も聞けて安心しています。
--原曲はかなり短いですからね。カラオケだと最後の時間合わせにちょうどいいかもしれませんね。
み~こ■そうなんですよ。もしくは他の人が選曲に迷っている間に歌っちゃうとか(笑)。
--あと、「Heartsnative」の中で特に思い入れのあるナンバーってなんでしょう。
み~こ■やっぱり、鶴田さんとの出会いの切っ掛けにもなった「***にできるかな」の続編とも言える「***にできたかな」ですね。
--柏森さんは、み~こさんとミクの歌声をコラボさせるということで、「Heartsnative」の制作上で気をつけた点はありますか。
柏森■アレンジの際は、ボーカルはみ~この声をかなり意識しました。ところでミクは本来の人間の声ではないですが、み~この歌声と合わせることで「いまのミクの声? それともみ~こ?」とわからなくなるときがあるんですよね。聴いた人が判別できなかったらもう「機械の声だから」「人間の声だから」どうだとは言えなくなっちゃいますからね。そこがこのコラボの面白いところだと思います。
--前回のライブで、み~こさんがミクの喋りを真似ていましたが、本当に似ていたので驚きました。み~こさんとミクのコラボってある意味、運命的だったかもしれませんね。
み~こ■ありがとうございます。でもおかしなことに、メロダロイド(MOSAIC.WAV製作のボーカロイドの逆アプローチプログラム。人間の声を機械が発するかのような音声にする)の声を私が真似ようとするとできないんですよ。もとは自分の声なのに(笑)。
--最後に読者とライブを心待ちにしているファンの皆さんにメッセージをお願いします。
み~こ■ボーカロイドでミクさんて言うと、自分たちと違う存在と思っているかもしれないですけれど、「Heartsnative」では本当に身近な、同じ女の子というつもりで接しています。今度のライブでは幼馴染というか隣りにいる女友達という感じで、親しみのあるミクさんとして皆さんの前に現れると思うので、ぜひ足を運んでもらいたいです。
柏森■前回の秋葉原UDXではできなかったパフォーマンスも今回やろうと思っています。これ、どうやってるんだろう? と不思議に思う仕掛けとかもありますのでお楽しみに。そして、ぜひファンには会場でノリノリになってもらいたいです。
--ありがとうございました。
<「We Live Heartsnative!!~ミクとMOSAIC.WAVと仲間たち~」>日程 | 2010年2月20日(土) 17:00開場 17:30開演 |
---|---|
会場 | Shibuya O-EAST |
チケット | 前売り■5,500円 / 当日■6,000円 ※ソフトドリンク代(500円)別、オールスタンディング |
チケット販売 | e+(イープラス)にて販売中 ※PC用購入ページはこちら |
タイトル | Heartsnative | ||
---|---|---|---|
アーティスト | MOSAIC.WAV×鶴田加茂 feat.初音ミク | ||
発売日 | 2009年10月21日 | 品番 | PCCG-90035 PCCG-90036 |
価格 | 初回限定版 / 2,480円 通常版 / 1,980円 |
||
発売元 | エンターブレイン | 販売元 | ポニーキャニオン |
(C)ENTERBRAIN,INC. (C)Crypton Future Media,Inc. ALL RIGHTS RESERVED. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。 |