ウェザーニューズはこのほど、同社が運営する携帯サイト「ウェザーニュース」内で、『スキー&スノボウェザー』を開始した。
「スキー&スノボウェザー」では、全国500カ所のスキー場の情報を確認することが可能。各スキー場の情報は、当日のピンポイント天気や週間天気をはじめ、滑走可否や積雪量などを確認できる。今年は、利用者からの報告によるゲレンデの雪質を確認できる機能を12月上旬ごろに新たに追加予定で、同機能を使えば、スキー・スノボの滑り具合を左右するゲレンデコンディションを1時間ごとに確認することができる。
スキー場の情報は、利用者の目的に合わせて「地方別」「ゲレンデ名」「条件別」に検索することができる。「条件別」では、出発予定日の1週間前から天気、風、雪質が良いゲレンデを選択し、検索することが可能。また、各ゲレンデまでのアクセスや、ゲレンデの営業時間・リフト数・コース数・託児所数など周辺情報も調べることが可能となっている。
ゲレンデの状況をリアルタイムに確認できる「Liveカメラ」の機能もあり、ゲレンデに設置されたライブカメラの映像をリアルタイムに見ることができる。「どこのスキー場に出かけるか迷った際には、ゲレンデの天候や雪質、混雑状況などを実際の映像で確認し、行き先を決定することに役立てることが可能」(ウェザーニューズ)。
事前登録したスキー場のゲレンデコンディションを知らせる「ゲレコンメール」の機能も実装。スキー場に出かける予定を立てた際、スキー場と出発日を事前に登録しておけば、出発する前日の18時~19時の間に登録したスキー場のゲレンデコンディションをメールで知らせるようになっている。
メールでは、各ゲレンデの当日、翌日の天気・気温・積雪量・各ゲレンデの利用者からの報告をもとに予想された朝一番の雪質、利用者のクチコミ情報などを確認することが可能。また、出発当日の朝5時~6時の間にも、最新のゲレンデ情報をメールで確認することができるため、「天気による急なコンディションの変化などにも対応することができる」(同社)。
気になるスキー場を5つまで登録できる「マイゲレンデ」の機能もあり、いつも行くスキー場や気になるスキー場などを5つまで登録することが可能。マイゲレンデとして登録しておくと、「スキー&スノボウェザー」のトップに表示されるため、雪質や積雪量などのゲレンデコンディションについて、いつでも簡単に調べられる。
携帯サイト「ウェザーニュース」のURLは以下の通り。
http://wni.jp