『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を『X-MEN』シリーズ3部作と合わせて深く楽しむためのキーワード集
『X-MEN』シリーズ3部作の起源となる『ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のストーリーは、3部作から独立したものになっているが、もちろんタイムラインはつながっており、本作では3部作の設定の前エピソードが多く披露されている。ここでは、もっと深く本作を楽しみたい『X-MEN』ファンのあなたのために、3部作シリーズとの架け橋になっている事項をキーワードで紹介しよう。
アルカリ湖の軍事施設
カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州の湖の底にある極秘の軍事施設。『X-メン』でプロフェッサーXがウルヴァリンの過去の秘密があると指摘した場所であり、『X-MEN 2』の主要な舞台にもなったキ-プレースだ。本作では、この場所にまつわるエピソードがすべて明かされている。
ドッグタグ
「ウルヴァリン」というネーム入りのドッグタグは、3部作ではウルヴァリンにとって自分と過去を結びつける唯一の品だった。『X-メン』ではセイバートゥースと取り合った後、ローグに友情の証として預けていた。『X-MEN 2』では謎の過去の象徴として扱われたキーアイテムだ。このドッグタグの由来も、もちろんこの映画で明らかになる。
バイクと革ジャン
『X-MEN』シリーズでウルヴァリンが着ているのは、黄色いラインが入った革ジャン。あのジャケットの入手にまつわるドラマが本作で明らかになるのだ。また、ウルヴァリンのバイク好きが本作ですでに語られていることにも注目だ。
セイバートゥース
本名ビクター・クリード。本作ではセイバートゥースと名乗ることはないが、メインキャラクターとして登場する。『X-メン』では逆にビクターではなくセイバートゥースとして登場したが、性格も見た目も明らかに違っている。もしかしたら本作と『X-メン』の間に挟まる何らかのエピソードがあり、そのために変化したのかもしれないが……?
ウィリアム・ストライカー大佐
本作のメイン登場人物。『X-MEN 2』ではウルヴァリンの過去をすべて知っていると言っていた。その15年前、2人の間に何があったのか、真実は本作で明らかになる。
ジェイソン・ストライカー
『X-MEN 2』に登場するストライカーの息子。片目が緑、もう片目が青のオッドアイが特徴だったが、それらしき子どもが画面にちらりと映る場面がある。すでに父親の実験材料にされているらしいことがうかがえる場面だ。
ガンビット
本作ではメインで活躍するキャラクターだが『X-MEN 2』ではストライカーのデータベースに「レミー・ルボー」という名前のみ登場していた(ミスティークがユリコに化けてデータを盗み出す場面で一瞬映る)。長らく本人の登場が待たれていたが、ようやく本作で顔見せとなった。
サイクロップス
目から赤色の破壊光線を発射し続ける体質で、シリーズ3部作では「X-MEN」のリーダー的な存在だ。本作には予告編でもフィーチャーされているように、若いサイクロップスが出演している。この時はまだ15歳の学生だ。
ストーム
シリーズ3部作では「X-MEN」のサブリーダー。本作では若き日の彼女らしき姿が登場する。後半、スリーマイル島でのシーンでほんのちらっと映るのでお見逃しなく。このシーンでは、他にも見覚えのありそうなミュータントたちが映っているので、よく注意したいところ。
この他にも本作と3部作をつなぐ重要な人物や場面が登場する。すみずみまで目をこらして観よう。
もっと『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を楽しむために…映画と合わせて読みたい、原作コミックと関連本のご紹介>
「X-MEN ウルヴァリン:オリジン」
![]() |
「X-MEN」シリーズ最大の謎であるウルヴァリン誕生秘話に挑み、ウルヴァリンの出生の秘密を初めて解き明かした、「X-MEN」シリーズの記念碑的作品。映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO」の原案のひとつにもなっている。映画では語り尽くされなかった真実、ウルヴァリンの隠された悲劇のオリジンを描く、「X-MEN」ファン必携の一冊。
「ウルヴァリン パーフェクト・ガイド」
![]() |
アメコミの代表格「X-MEN」シリーズのなかで最も愛されているキャラクター、ウルヴァリン。キャラクターの徹底ガイド、全ヒストリーが集約されたタイムライン、シリーズ解説、最新情報も掲載されたエピソード解説など、本書でしか知りうることのできない情報が凝縮された永久保存版ともいえるガイドブック。
本の詳細は、小学館集英社プロダクション公式ページで!
X-Men Character Likenesses TM & (c) 2009 Marvel Characters, Inc. All rights reserved. TM and (c) 2009 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.