TVアニメ『苺ましまろ』の松岡美羽役や『BLEACH』の朽木ルキア役でおなじみの声優・折笠富美子の4thアルバム「Serendipity(セレンディピティ)」が2009年3月25日にリリースされる。その発売を前に、今回は折笠自身が語ったアルバム製作までの経緯などを紹介しよう。
折笠富美子が語る4thアルバム「Serendipity」
――4枚目のアルバム作りは、どのようにして始まりましたか?
折笠「前作『うららかeasy』は、はじめてのセルフプロデュースだったので、あまり作り込まずに『ありのままの、ゆったりした自分』を表現したんですけど、今回は『ぜひ、一緒に音楽を作ってみたい!』と思っていた渡辺剛さんが、私と同じ気持ちでいてくださっていて……。そんな両想いから始まった、嬉しいアルバムです」
――おふたりの出会いは、『苺ましまろ』のOPやキャラクターソングだったんですよね
折笠「はい。実際にお会いしたのは、美羽ちゃんの『おさんぽ協奏曲』のレコーディングのときがはじめてだったんですけど、なにしろとんでもなくぶっ飛んだ楽しい曲だったので(笑)、『どんな人が書いているんだろう?』って気になっていたんです。レコーディングもとても楽しくて、その私たちのテンションの高さがいい感じで曲になって……。まさに『運命の出会い』でした(笑)」
――そんなふたりで作ったアルバムには、どんな気持ちが込められているんですか?
折笠「『すべての曲を前向きにしたいな』という想いがまずあって。『Serendipity』というタイトルには、『思いがけない発見』とか『それができる能力』という意味があるんですけど、どんなときでも、立ち止まってないで前に進んでみると、新しいことに気付かされたりするんですよね。渡辺さんと出会えたことも、私にとっての"Serendipity"だし……。小さなことから大きなことまで、たくさんの『発見できた喜び』が込められています」
――「物語を演じる」というコンセプトはどうやって決められたんですか?
折笠「これまでも、歌うときはその曲の主人公になった気持ちで表現していたんですけど、渡辺さんからも『"演じる"ように歌ってほしい』とご提案があったので、じゃあオムニバスの映画や舞台のような感覚で、いろんなストーリーに『想い』を乗せてみようと思ったんです。子供のころ読んでいた『不思議の国のアリス』や『オズの魔法使い』のようなお話にも、実はすごく深いメッセージが込められていることを大人になったみなさんにも発見してもらえたらいいですね」
――そういえば『うららかeasy』のジャケットなどで着ていらっしゃったmina perhonenのお洋服も、物語性がありますよね
折笠「たしかにそうですね! あのテキスタイル(布)って、すごく想像力をかきたてられるところが好きなんです。ファンタジックなんだけど、とても身近なものがモチーフになっていて……。私が歌詞で使う言葉も、日常に感じたことをそのまま反映しているので、いわば『日常のファンタジー』みたいなものかな」
――そこは共通しているのかもしれないですね。ところで、折笠さん自身の小さいころはどんな女の子だったんですか?
折笠「実は、子どものころは野生児でした(笑)。公園で遊ぶのがすごく好きだったし、もしかしたら、心のどこかには美羽ちゃんがいるのかも……。もちろん、いまは大人になりましたけどね(笑)。ただ、大人になると、子供のころに何も考えずにできていたようなことが、怖くなって、できなくなってしまうのはさみしいです。でも、そんなふうにいままで生きてきた経験から感じるものも沢山あるから、いろんな役に挑戦できるんだとも思います」
――では、折笠さんにとって歌詞を書くこととは?
折笠「私、ふだんはあまり強い主張はしないんですよ。自分から前に出るよりも、『みんなで一緒に』がいい、ってタイプだし。でも、作詞はそんな私が少しだけ、表現として主張できる場なのかな、って思います」
――ひとりの表現者としては、どんなことを伝えたいですか?
折笠「たとえば、すごくニコニコしながら話す人って、見ていると自分も楽しい気持ちになりますよね。もちろん、演じることは楽しいばかりではありませんが、いつも『みなさんに楽しんでもらえるためにはどうすればいいのかな』と考えて、『よし、楽しむぞ』という想いで、表現に取り組んでいます。見てくださる、聞いてくださる皆さんに少しでも元気になってもらえるように! そんな想いを届けていきたいと思います」
――最近は手話もやってらっしゃるんですよね
折笠「はい。あるとき手話の表現を間近で見たら、とても美しくて、すごくオーラというかエネルギーを感じたんですよね。最初は自分の表現を広げるために始めたんですけど、聴覚障害のかたの想いに少しずつ触れていくなかで、『誰かのために役立てられたらいいな』って考えるようになりました。学校に通いはじめて1年経ちますが、言葉が文化を映してどんどん増えていくように、手話もどんどん新しいものが作られていくので、これはもう永遠に勉強ですね(笑)」
――お気に入りの手話はありますか?
折笠「『大丈夫』です。これには『できる』という意味も含まれているんですよ」
――それは素敵ですね! では最後に、アルバムを楽しみにしているみなさんにメッセージをお願いします
折笠「私たち自身が楽しく作っているアルバムなので、その楽しさがみなさんにも伝わるといいな……、と思っています。コートを脱いで、お日さまが気持ちよくなってくる季節にはお届けできるはずなので、楽しみにしていてくださいね」
次回は、渡辺剛プロデューサーを交えてのメッセージをお届けする予定だ。
タイトル | Serendipity(セレンディピティ) | ||
---|---|---|---|
収録曲 |
01. Garden 02. PEANUTS MIND 03. Lady Wendy 04. 君の夢 僕の愛 05. ずっと、ずっと 06. Sentence 07. 晨星 08. Promenade 09. 四月の風 10. Tomorrow |
||
歌 | 折笠富美子 | ||
発売予定日 | 2009年3月25日 | 品番 | GNCA-1216 |
価格 | 3,150円 | ||
発売元/販売元 | ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント |