仕事中にひと休みしたい時や食後、家でのリラックスタイムにふと飲みたくなるもの、といえば何が浮かぶだろうか。「コーヒー! 」と答える人も多いはず。ここでは、コーヒーショップの最新情報や自宅でおいしいコーヒーを淹れるコツを紹介してしていく。

【連載】自宅でおいしいコーヒーを楽しむために 第21回 有名バリスタの素敵レシピ - 「CAFE ROSSO」門脇洋之さんのエスプレッソドリンク(前編)


今回からは、前回まで紹介してきた門脇裕二さんの兄、洋之さんにご登場いただく。門脇洋之さんは、2001年、2003年、2005年と国内のバリスタ競技会で優勝、そして2005年にはバリスタの世界選手権「ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ」で日本人最高順位である準優勝となった。ここからは、日本におけるトップバリスタの1人である門脇さんに教えていただいたオリジナルレシピを紹介していく。

【連載】自宅でおいしいコーヒーを楽しむために

"カフェだけでなく、自宅でもおいしいコーヒーを"をテーマに、エスプレッソマシンやペーパードリップ、ネルドリップ、コーヒープレスといった様々な抽出機器を使ったコーヒーの淹れ方を伝授。トップバリスタによるアレンジコーヒー紹介や、抽出技術がアップするコーヒーセミナーのレポートも収録。

【レポート】日本におけるカフェの歴史を振り返りながら、コーヒー大国・ブラジルを知る


ブラジルは世界最大のコーヒー生産国である。生産量が多いということは、大規模農家による工場的な生産をイメージしがちであるが、どうやら実情は異なるよう。さらには、輸出を増やそうという取り組みもなされており、生豆(焙煎する前のコーヒー豆)以外のコーヒー製品輸出にも積極的だ。ここでは、"コーヒー大国・ブラジル"の現状をお話していく。

【レポート】関東にも進出 - 名古屋発"超有名"喫茶店「コメダ珈琲店」は、名古屋グルメの宝庫だった!


朝、喫茶店でコーヒーを頼むと、トーストと卵が付いてくる。「逆でしょ!? 」と思うのは関東での話。名古屋の喫茶店では当たり前のことなのだ。喫茶文化が発展し、数多くの喫茶店が苛烈な競争を行なった結果、こういったサービスが根付いていったのだという。そんな名古屋の喫茶店の中でも"超"有名店が「コメダ珈琲店」。ここでは、関東圏への進出も果たし、さらには関西でも展開を進めている名古屋発の喫茶店「コメダ珈琲店」をレポートする。

【レポート】日本一美しいラテアートに魅了 - 「ジャパン ラテアート チャンピオンシップ」結果発表


日本スペシャルティコーヒー協会は2月27日、日本初というラテアート大会「ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2009」の決勝大会を東京・有明のビッグサイトにて開催した。チャンピオンは6月にドイツ・ケルンで開催される世界大会への切符を手にすることとなる。ここでは、記念すべき第1回大会となった同大会の様子をお届けする。

連載「自宅でおいしいコーヒーを楽しむために」が1冊の本になりました!!

自宅でコーヒー

自宅でコーヒー ~プロ並みにおいしいコーヒーを淹れる~』定価1,470円

連載「自宅でおいしいコーヒーを楽しむために」に加筆・修正。同書オリジナルの内容として、コーヒー豆の知識コーナーやコーヒーに合うスイーツのレシピ、関連グッズ、コーヒーのおいしいカフェ紹介なども収録しています。とにかく情報満載な1冊で、専門的な話も分かりやすく解説しているので、一般の方からカフェや喫茶店の経営者の方まで幅広い方々に楽しんでいただける本になっています。