JR東海は7月26日と27日の2日間、同社の浜松工場を一般開放する「新幹線なるほど発見デー」を開催する。同イベントは、東海道新幹線に親しみながら学ぶことができる各種イベントが多数予定されており、同社では来場を呼びかけている。

「新幹線なるほど発見デー」イベントポスター

同イベントでは、新幹線電気軌道総合試験車"ドクターイエロー"を含む新幹線車両の展示のほか、N700系先頭車による「新幹線車体上げ・乗せ実演」を実施するなど、普段は見られない検査風景も再現されるとのこと。さらに事前申し込み制の催しとして、新幹線の運転台見学と小学生向けの車掌体験を行う。なお「小学生車掌体験」は、制服を着用し、車内改札などの車掌体験をするもので、今回初めての実施。両日とも100名限定とあって人気が予想されるという。事前申し込み制のイベントは往復はがきでの応募が必要。締め切りは6月24日。

このほかミニ制服を用意した「ちびっこ運転士制服記念撮影」コーナーや、缶バッジなどが制作できる体験工作コーナー(一部有料)、新幹線スタンプラリーなど、子どもも楽しみながら新幹線と鉄道の魅力に触れられる展示となっている。

開催は7月26日,27日の10:00~15:00(最終入場受付は14:30)で、入場は無料となっている。