ローンなど賢く借りる方法を随時紹介。あわせてマネープラン、セミナー情報も。随時更新。
以前は給料やボーナスは年々増えていましたが、今は年齢を重ねたからといって増えるわけでもなく、むしろ減ることもある状態にあります。これに追い討ちをかけているのが物価の上昇で、生活は以前にもまして厳しい状況に追い込まれています。いざというときのために貯蓄があればいいのですが、手元にお金の用意がないという人の役に立ってくれるのがカードローンです。今回は給料振込口座などに利用していて、もっとも身近な三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行の3つの銀行系カードローンについて比較してみました。

毎日コミュニケーションズ主催、りそな銀行共催、大和投資信託・江崎グリコ協力のリタイアメントセミナー「おもろく生きよう! ~定年バ・ン・ザ・イ~」が7月29日、東京・竹橋パレスサイドビルにて開かれる。主催は今後の資金運用(生活設計資金)を含めた賢いお金の使い方や、最近話題となっている投資信託の動向、誰もが気になる相続対策など、定年後を豊かに暮らすためのノウハウを満載した金融トーク&セミナーとなっている。講師はテレビ・ラジオで活躍中の生活経済ジャーナリスト、いちのせかつみ氏が務める。そこで、いちのせ氏に定年を向かえる男性はもちろん、誰が聞いてもためになる同セミナーのポイントや聞きどころについてうかがった。

手間がかかるためか、ついつい面倒になってしまう作業の代表格が「確定申告」。今年こそ挑戦してみよう!などと思いつつも、領収書や各種書類を準備している間にどんどんやる気が失せていってしまうのが辛いところだ。さらに、日々の忙しさも重なれば、忘れてしまうのも仕方のないことだろう。しかし、医療費が高額になる場合や住宅ローンを利用している場合、金融商品などで損失を出してしまった場合などには、確定申告を行うことにより、払いすぎた税金を取り戻したり、損失を繰り越して控除することが可能になる。実際に計算してみると、戻ってくるお金が意外に多いことに驚く人も少なくないはずだ。