日本たばこ協会(TIOJ)はこのほど、成人のみに発行する成人識別ICカード「taspo(タスポ)」の申込を開始した。「taspo(タスポ)」は、申込時に該当者が成人であることを確認/審査した上で発行されるICカード。2008年3月より導入される「成人識別たばこ自動販売機」では利用する際、読み取り部分に「taspo」をタッチし、購入者が成人である確認をする必要がある。
「taspo」には、プリペイド方式の電子マネー「ピデル」が付いており、チャージしておけば現金なしでもたばこが買える。チャージは自動販売機で行える。カード中央に氏名/会員番号/顔写真がプリントされているので、利用者を明確化することで本人への帰属性を高め、譲渡/貸与を防ぎ成人識別の厳格性を高めている。
申込書は、12月より鹿児島/宮崎/神奈川のたばこ販売店などで先行して配布されている。その他の地域は2008年2月より配布予定。公式サイトからもダウンロードできる。発行手数料/年会費は無料で、10年間有効だとしている。なお、「taspo」に申し込むには日本国内に在住で、申込み時点で満20歳以上に限る。
「成人識別たばこ自動販売機」の導入予定は以下のとおり。
地域 | 識別稼動開始 | 都道府県 |
---|---|---|
パイロットエリア | 2008年3月 | 鹿児島/宮崎 |
第1次エリア | 2008年5月 | 北海道/青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島/鳥取/島根/広島/岡山/山口/香川/徳島/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/大分/熊本 /山口/香川/徳島/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/大分/熊本 |
第2次エリア | 2008年6月 | 新潟/長野/富山/石川/福井/静岡/愛知/岐阜/三重/滋賀/京都/大阪/奈良/兵庫/和歌山 |
第3次エリア | 2008年7月 | 茨城/栃木/群馬/山梨/埼玉/千葉/神奈川/東京/沖縄 |