ASIL-D認証をNORフラッシュ製品が取得

Infineon Technologies(インフィニオン テクノロジーズ)は、同社のNORフラッシュメモリ「SEMPER」が、機能安全の最高認証レベルであるASIL-D認証をSGS-TÜVから取得したことを発表した。

  • BGAパッケージのSEMPER NORフラッシュメモリ

    BGAパッケージのSEMPER NORフラッシュメモリ (提供:Infineon)

自動車のエレクトロニクス化が進む一方、自動車に搭載される各種の電子システムに対しては、高いレベルの安全性を要求するようになっており、搭載される半導体デバイスなどについては、自動車の安全水準であるASILなどへの対応が求められるようになってきている。

ASILは、A~Dまでの4段階で区分けされており、Dがもっとも厳しいレベルとなっている。今回のをSGS-TÜVによるASIL-D認証は、インタフェース(QSPI、HYPERBUS、JEDEC xSPIオクタル)、容量(256Mビット~2Gビット)、パッケージ(BGA、WSON、SOIC)を含む、SEMPER NOR製品の全範囲に適用されるという。

AEC-Q100グレード1規格にも適合済み

また、これらの製品はAEC-Q100グレード1規格にも適合しており、すでにADAS、ゾーン制御、ゲートウェイ、デジタルコックピットなどの車載アプリケーションに広く展開されているという。

さらに、顧客のシステムへの機能安全機構の統合を簡素化することを目的に、同社ではメモリソリューション・ハブ・Web]ポータルと「SEMPER SDK Safe」ソフトウェア開発パッケージの提供も行っているとする。

なお、同社のASIL-D認証NOR製品である、「S25HS/HL-T QSPIファミリー」、「S26HS/HL-T HYPERBUSファミリー」、「S28HS/HL-T JEDEC xSPI オクタルファミリー」などの各製品は、現在、同社ならびに同社の正規代理店よりら入手することが可能な状態となっているという。