半導体市場調査企業集団である仏Yole Groupによると、2024年の半導体市場規模は前年比26.8%増の6720億ドルとなり、2025年は同16%増の7770億ドルに成長すると予測されるという。
世界半導体市場統計(WSTS)を傘下に持つ米国半導体工業会(SIA)の発表では、2024年の半導体市場は同19.1%増の6276億ドルであり、Yoleの値はそれよりも400億ドル以上多い。調査数の違いや、ファウンドリを含むか否かなどで売上高総額は変わってくる。Yoleの売上高ランキングにはTSMCなどのファウンドリを含めている模様である。
半導体産業の今後についてYoleは、2027年~2028年にかけて下降サイクルが生じると予測されるが、2030年まで年平均成長率(CAGR)6.8%で成長し、2030年までに1兆ドル規模に達するのは確実だと見ている。今後数年間のけん引役はAI半導体とHBMとなることが見込まれるという。
デバイスタイプ別の売上高比率はロジック/プロセッサが40%~45%、メモリが20%~30%、パワー/アナログ/ディスクリートが17%~23%、そしてオプトエレクトロニクス/センサーが12%~14%となる。