「Yahoo!ショッピング版さとふるってどんなメリットがあるのか知りたい!」
PayPayやYahoo!ショッピングを普段利用している方で、もっとお得にふるさと納税を利用したいなと思ったことはありませんか?
またPayPayポイントをさらにお得にもらえるキャンペーンがあれば知りたいですよね?
結論として、PayPayやYahoo!ショッピングユーザーは、Yahoo!ショッピング版さとふるを利用することでPayPayポイントが毎日最大7%貯まる(※条件・上限あり)というメリットがありお得です!
Yahoo!ショッピング版さとふるのメリットや利用方法、お得なキャンペーンなどをまとめております。是非最後までご覧くださいね!

![]() |
【著者おすすめ】お米4種食べくらべ20kg

引用:さとふる
人気返礼品「お米4種食べくらべ20kg 限定月3000セット」が届きます。
4種の銘柄を食べ比べられるのは素直に嬉しいですね。是非一度ご賞味ください。
自治体名 | 茨城県境町 |
寄付金額 | 14,000円 |
内容 | お米4種(5kg×4袋) |
配送方法 | 常温 |
受付期間 | 在庫がなくなり次第終了 |
Yahoo!ショッピング版さとふるを利用するメリット2つ!
Yahoo!ショッピング版さとふるを利用するメリットは2つ。
- PayPayポイントが毎日最大7%貯まる
- キャンペーン期間中はさらにPayPayポイントの還元率がアップ!
ポイントの種類としてはPayPayポイントが付与され、「ストアポイント+1%」「毎日もらえる 最大+4%」とで、最大付与率5%!
さらにLYPプレミアム会員であれば、最大付与率は7%です!
またポイントアップキャンペーンなども随時実施されおり、さらなるポイント還元も期待できます。
メリット1. PayPay支払いで毎日最大7%付与
①「ストアポイント」と「毎日最大+4%」でPayPayポイント最大5%付与
出典:Yahoo!ショッピング
2023年12月現在、PayPay支払いのYahoo!ショッピング利用で、「ストアポイント」「毎日最大+4%」の2つの特典を合計するとPayPayポイントが誰でも毎日最大5%貯まります。
「毎日最大+4%」に関しては、決済方法によりポイントの付与率は異なりますので、適用条件は下記をご確認ください。
適用条件 |
下記のいずれかの方法で支払いが可能なYahoo! JAPAN IDでログインの上、決済 |
|
決済方法・特典 |
PayPay残高 |
対象金額の3.5%のPayPayポイントを付与 |
PayPay(クレジット) PayPayカード PayPayカード ゴールド |
対象金額の3%のPayPayポイントを付与 |
|
ヤフーショッピング商品券 | 対象金額の4%のPayPayポイントを付与 | |
付与上限 | 5,000円相当/期間 |
「毎日最大+4%」のポイント付与上限は5000円相当/期間なのでご注意くださいね。
②PayPayステップ特典:LYPプレミアム会員でPayPayポイント +2%
出典:Yahoo!JAPAN
「LYPプレミアム会員」であれば、PayPayポイント付与率が2%アップします。
対象者と適用条件は下記です。
適用条件 |
LYPプレミアム会員に登録のYahoo! JAPAN IDでログインし、下記決済方法のいずれかで支払 |
決済方法 |
・PayPay(クレジット)※旧あと払い ・PayPay(残⾼) ・PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード) ・PayPayカード ゴールド ・ヤフーショッピング商品券 |
特典 | 対象金額の2%のPayPayポイントを付与 |
付与上限 | 5,000ポイント |
こちらも、ポイントの付与上限が5000円相当なのでご注意くださいね。
メリット2.キャンペーンではさらにポイントアップや特典あり!
Yahoo!ショッピング版さとふるは、キャンペーン開催時に利用するとさらにPayPayの付与率がアップするので大変お得です。
キャンペーン内容と実施される時期を一覧にしましたので、是非お得なタイミングで利用してくださいね!
キャンペーン名 |
特典 | 実施時期 | キャンペーン参加条件 |
5の付く日キャンペーン | +4% ※ヤフーショッピング商品券を付与 ※付与上限1,000円 |
毎月 5日、15日、25日 | 1.要エントリー 2.Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントの連携 3.PayPay残高またはYahoo!JAPANカードにて決済 |
ボーナスストア | +5%or10% ※付与上限5,000円(5%)、10,000円(10%) |
ストア指定日 | 1.要エントリー 2.Yahoo!JAPAN IDをお持ちの方 3.さとふるが対象ストアであること ※対象ストアではないこともあります |
「5の付く日キャンペーン」「ボーナスストア」のキャンペーンだけでもPayPayポイントの付与率が最大+10%になります。
Yahoo!ショッピングのさとふるを利用する際は、キャンペーンが開催されている時がお得ですよ!
Yahoo!ショッピング版さとふるの連携手順と利用方法
ここからは、Yahoo!ショッピング版さとふるの連携手順と利用方法を一緒に見ていきましょう!
Yahoo!ショッピング版さとふるの連携手順 3ステップ
Yahoo!ショッピング版さとふるをお得に利用するために、事前に準備することは下記の3点です。
ステップ1.Yahoo!JAPAN ID を取得する
Yahoo!JAPAN ID をお持ちでない場合は、こちらから登録・取得してくださいね。
ステップ2.PayPayアカウントを準備する
PayPayアカウントをお持ちでない場合は、事前にアカウントの取得を済ませておきましょう!
ステップ3.Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントを連携する
Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントの準備ができたら、連携しましょう。
連携方法は下記です。
- ① PayPayホーム画面の【アカウント】をタップ
- ②【外部サービス連携】を選択
- ③【Yahoo!JAPAN ID 連携する】を選択
- ④ 連携するYahoo!JAPAN IDを設定
以上3点を押さえておくとYahoo!ショッピング版さとふるを利用する際にスムーズに手続きが進めることができます。
事前に準備しておきましょう!
Yahoo!ショッピング版さとふるの利用方法3ステップ
Yahoo!ショッピング版さとふるの利用方法は以下の通りです。
ステップ1.返礼品を選ぶ
まずはじめに、Yahoo!ショッピング版さとふるにアクセスします。
「お礼品から探す」または「人気のお礼品カテゴリ」よりお好きな返礼品を選び、詳細を確認します。詳細を確認して、問題なければ「カートに入れる」をクリックしてください。
ステップ2.申し込み手続きをする
カートへ入れたら、「ログインしてご注文手続きへ」を選び、申込内容の確認をします。
※Yahoo!ショッピング版さとふるにアクセスした時点で、すでにログインが完了している場合は「寄付手続きへ進む」を選んでください。
ステップ3.支払い手続きを完了する
支払方法は「クレジットカード」または「PayPay残高払い」の2つです。所定時間内(申し込み手続き完了後、3時間以内)に支払い手続きが完了しなかった場合、申し込みは無効になります。
また、申し込みをした人とクレジットカードの名義人は同じでなければいけませんのでご注意くださいね!
Yahoo!ショッピング版さとふるに関するよくある質問
Yahoo!ショッピング版さとふるを利用し始めて間もない方や、これから利用検討をしている方から寄せられる質問をまとめていますのでご確認くださいね!
Q1.Yahoo!ショッピングでお得に買い物できる「ボーナスストア」はふるさと納税においても対象ですか?
ボーナスストアの対象店舗であれば利用額の5%or10%のPayPayボーナスが付与されます。
Yahoo!JAPAN IDでログインの上、開催期間中に対象ストアにさとふるが該当するか確認してからご利用ください。
また事前エントリーが必須なので忘れずエントリーしてくださいね!
Q2.寄付者とクレジットカードやPayPayアカウントの名義が異なっていても大丈夫ですか?
寄付者とクレジットカードやPayPayアカウントの名義は、いずれの場合も同じである必要があります。
また、名義が同じでも手続きが完了すると、違うクレジットカードで支払いたいなど、支払い方法の変更や手続きの取り消しはできませんのでご注意ください。
まとめ
今回は、Yahoo!ショッピング版さとふるに関するメリットと利用方法を紹介してきました。
普段、Yahoo!ショッピングでお買い物される方やPayPayユーザーの方にはとっても魅力的なポータルサイトでしたね!
また、Yahoo!ショッピングが不定期で開催するキャンペーンが色々ありますのでさらにポイント付与率が高くなるチャンスもあります。
本記事を参考に、返礼品だけでなくふるさと納税をもっとお得に活用していきましょう。




![]() |
オススメ記事
・【2023年 最新版】ふるさと納税のおすすめサイトベスト20を発表!
・【完全保存版】ふるさと納税「ビール」の還元率コスパ最強ランキング完全版!
・【最新版】ふるさと納税「非常食・保存食」還元率ランキング!ジャンル別まとめ
・【最新】ふるさと納税「イカ(冷凍・冷蔵・刺身)」のお得コスパランキング!
・【最新版】ふるさと納税「楽器」の還元率コスパ最強ランキング!ギターやベースも!
・【最新版】ふるさと納税「豚肉」のコスパ最強ランキングベスト10!部位別にも紹介
・【完全保存版】ふるさと納税「家電&電化製品」おすすめ還元率ランキング!
コメント