「ふるさと納税で高コスパのいくらを知りたい!」
というあなたにコスパの高いお得ないくらを調べてランキング形式でご紹介します。いくらは、丼ぶりや手巻き寿司にして食べるのはもちろん、そのままお酒のお供にもピッタリの食材です。
還元率を徹底調査しまとめましたので、是非チェックしてみてください!
ふるさと納税でもらえる「いくら」コスパランキングベスト10
では早速いくらのコスパランキングをチェックしていきましょう!
ランキングについては、お得度をベースに順位を決定していますが、万が一お得度が同じ場合は、口コミレビューや使い勝手の良さなどを考慮し、総合的な評価をもとにランキング順位を決めています。
ぜひいくらの返礼品選びの参考にしていただければと思います!
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
還元率 | 64.5% | 57.1% | 56.0% | 55.8% | 54.7% | 52.4% | 48.9% | 45.9% | 44.7% | 40.8% |
寄付金額 | 15,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 13,000円 | 13,000円 | 10,000円 | 13,000円 | 19,000円 | 10,000~12,000円 | 20,000円 |
自治体 | 北海道弟子屈町 | 北海道標津町 | 北海道北見市 | 北海道根室市 | 北海道根室市 | 北海道釧路町 | 北海道根室市 | 北海道八雲町 | 北海道別海町 | 北海道白糠町 |
申し込み先 |
1位:いくら醤油 80g×3個
2位:北海道産 鮭いくら醤油漬(250g)
3位:北海道産いくら醤油漬セット(70g×3瓶)
4位:<鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)80g×4P
5位:いくら醤油漬け(鱒卵)230g×2P
6位:高評価★4.8 いくら 醤油漬け 250g
7位:根室海鮮市場<直送>いくら醤油漬け(鮭卵)160g×2P
8位:いくら醤油漬け 鱒卵 550g (110g×5パック)
9位:北海道産 鮭 いくら醤油漬け 250g
10位:北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 500g
ふるさと納税でいくらがもらえるおすすめ自治体ランキング
順位 | 自治体名 |
1 | 北海道根室市 |
2 | 北海道白糠町 |
3 | 北海道北見市 |
4 | 北海道釧路町 |
5 | 北海道紋別市 |
1位:北海道根室市

アジアの中でも朝日が一番近いと言われており、冬にはオホーツク海の沿岸で流氷が観測されます。
海に囲まれたまち根室市は水産物の宝庫で、いくら・花咲ガニ・エゾバフンウニなどが有名です。
また「北方領土返還要求運動原点の地」として市民一丸となって早期返還を願い運動をされています。
画像 | 返礼品名 | 寄付金額 |
![]() |
<鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)80g×4P | 13,000円 |
![]() |
鱒いくら醤油漬け230g×2パック | 13,000円 |
2位:北海道白糠町

1年を通じて様々な海産物が獲れるもので、全国から引き合いがあります。
ホタテもお得なものがありますが、サーモン・いくらといえば全国トップクラスの評判です。
画像 | 返礼品名 | 寄付金額 |
![]() |
いくら醤油漬け 鮭卵 400g (200g×2パック) | 13,500円 |
![]() |
北海道産 塩いくら360g (180g×2パック) | 20,000円 |
3位:北海道北見市

海産物では、ホタテ、牡蠣、サケ(いくら)などが有名。
カーリングの聖地とも知られ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
画像 | 返礼品名 | 寄付金額 |
![]() |
北海道産いくら醤油漬セット(70g×3瓶) | 10,000円 |
![]() |
新物・漁師の特性 いくら醤油漬 合計400g(80g×5瓶) | 25,000円 |
4位:北海道釧路町

日本最大の湿原・湿地「釧路湿原」と太平洋に面した豊かな自然環境のもと、「厚岸霧多布昆布森国定公園」が道内6カ所目の国定公園として指定されました。
毛ガニ・鮭(いくら)・牡蠣などの海産物だけでなく、とうもろこし・トマト・ほくげん大根などの農産物も特産品としてあります。
画像 | 返礼品名 | 寄付金額 |
![]() |
高評価★4.8 いくら 醤油漬け 250g | 10,000円 |
![]() |
北海道産 いくら 醤油漬け 500g | 18,000円 |
5位:北海道紋別市

流氷が育む豊かな海で、かに・ホタテ・鮭(いくら)などの豊富な魚介類が自慢の自治体です。
観光スポットやイベントでは、流氷祭りや流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ、ラベンダー畑など見所がたくさんあります。
画像 | 返礼品名 | 寄付金額 |
![]() |
いくら醤油漬け(300g) | 19,000円 |
![]() |
鱒いくら醤油漬け200g×2パック 合計400g | 10,000円 |
まとめ
今回はふるさと納税の「いくら」の返礼品について紹介してきました。
2023年現在、ふるさと納税で最もお得ないくらは、北海道弟子屈町の還元率64.5%のいくら醤油 80g×3個です。
いくらの返礼品は冷凍で届くものが多く、そのまま冷凍保存を続ければ自分の好きなタイミングで解凍し、新鮮ないくらをいつでも楽しめます。
今回紹介してきたいくらの返礼品のほとんどが、小分けパックになっており、使いやすいサイズ感のものが多かったですね。いくらはちらし寿司、手巻き寿司、海鮮丼やサラダのトッピングなど、様々な使い方ができる食材です。
本記事をご活用いただき、お得ないくらの返礼品をお楽しみください!

オススメ記事
・【徹底比較】2023年ふるさと納税のおすすめサイトベスト20を発表!
・【最新版】ふるさと納税「プロジェクター・スクリーン」還元率ランキングまとめ!
・【最新版】ふるさと納税「非常食・保存食」還元率ランキング!ジャンル別まとめ
・【最新】ふるさと納税で美味しい「いちご」&「高級いちご」のお得ランキング!
・【最新版】ふるさと納税「楽器」の還元率コスパ最強ランキング!ギターやベースも!
・【最新版】ふるさと納税「豚肉」のコスパ最強ランキングベスト10!部位別にも紹介
・【2023年最新】ふるさと納税「ハンバーグ」還元率ランキング総まとめ!
ふるさと納税でもらえる「いくら」還元率の算出方法
ふるさと納税のいくらの還元率算出方法は以下となります。
※還元率は小数点第一位まで表記し、小数点第二位以下は四捨五入で算出しています。
還元率を算出する際に重要なのが、返礼品のメーカー希望小売価格です。
当サイトでは返礼品のメーカー希望小売価格に送料を含めて算出しておりますので、より正確に還元率の把握が可能です。
万が一、メーカー希望小売価格がわからない場合は、楽天価格ナビの最安値、それでもわからない場合は、ネット検索し一番安かった金額を元に野菜定期便の還元率を算出し、ランキングを作成しています。
コメント