「Crush Tears」では作詞を担当

――今回、「Crush Tears」では作詞を担当なさっていますが、これは今後も続けていく感じですか?

小林「そうですね。『Crush Tears』では私が作詞をさせていただくことになっています」

――作詞という作業はいかがですか?

小林「好きですね。これまでも何曲か書かせていただいたことがあるのですが、今回のようなラブソングを書くのは初めてでした。今回歌詞を書くにあたり、自分の中にいくつかのテーマがあったのですが、その中でも一番のテーマは"ストレート"ですね。とにかく"ストレート"な言葉で"ストレート"に気持ちを伝える。そういった点で、2曲とも整合性があるように書いていますので、聴き比べていただくと、ちょっとリンクする部分があったりもします」

――作詞のために普段からフレーズを書き溜めておくといったことはしていますか?

小林「自分が感じたことを書きとめたりはしますが、あまり曲のために書くということはないように思います。作詞をする際は、あくまでも曲に合わせていく感じで、もちろん自分が想ったことを書くこともあるのですが、これがどうしても言いたいから無理に入れ込むといったことはしないですね。やはり曲を大事にしたいと思っているので、その曲を聴いて、感じたことを素直に書くようにしています」

――あくまでも曲に合わせた言葉を選ぶということですね

小林「曲を作っていただいた方の世界観も大切にさせていただきたいと思っています。もちろん場合によってです。曲を作ってくださった方からのメッセージ、それにピッタリと合っているかはわからないのですが、私なりにそこに歩み寄りたいと思っています。私もまだ始めたばかりなので、完璧ではないですし、駆け出しの未熟者ではありますが、自分なりに歩み寄れるよう努力しています」

――それでは、個々の作品を見ていきましょう。まず「閃光の瞬き」の中で気に入っているフレーズはありますか?

小林「サビの部分の『叫べ! この声砕ける』や『叫べ! この声乱れる』のあたりは、声のお仕事をさせていただいている身として、"命"イコール"声"といったイメージで書いていますので、声優としてお仕事している私を応援していただいている皆様には、そのあたりをお感じになっていただけたら嬉しいです。あと、2番のAメロ部分は、悩んでいたり、迷っていたり、明日どうやって生きていいのかがわからなかったりする"女の子"をイメージして書いています」

――そういった"女の子"の存在をイメージして、ということですね

小林「そうですね。悩みを抱えていて、生きるか死ぬかの瀬戸際にいる女の子をイメージして、そういう女の子のことを想っている"男性"という視点で書いています。みんな、表には出さなくても、何かしらの悩みってあると思うんです。そんな女性の方を私は歌で、恐縮ながら、救わせていただきたい。そういったイメージで書かせていただきました。ですのでこの曲は、私からのメッセージとして、男性の方にはもちろん女性の方にも聴いていただきたいと思っています。歩き疲れて、毎日生きているだけで辛い。そういう方に、僕が助けてあげるから、この手をとってください。そういったイメージの詞になっているので、歌うときもここを一番大事にしていますね」

――カップリングの「MAD LOVE」はいかがですか?

小林「『MAD LOVE』も同じように、やはりみんな口には出さないけど、毎日何か辛いことがあって、悩んでいる。それは、仕事のことや進路のこと、そして夢のことといったものではなく、ただ毎日生きることが苦しかったり、息をすることで精一杯っていうことが心の中で渦巻いていると思うんです。そういった誰もが抱えている渦や闇のようなものをイメージして書かせていただいています」

――その中でも注目してほしいフレーズはどのあたりですか?

小林「『どんな瞬間(とき)でも、きみがそばにいてくれる』というフレーズがあるのですが、自分の好きな人がいつも傍にいてくれるという方もいらっしゃるかもしれないんですけど、きっとそういう方のほうが少ないと思うんですよ。多くの方は、たとえば自分の好きなアーティストさんとか、憧れている俳優さんとか、もしかしたら声優さんかもしれないですけど、誰か自分の好きな方がいて、自分の中で、そういった方を支えにしているかもしれない。もしそういう方がいらっしゃったら、その方を想像して聴いていただきたいですし、そして私は、聴いてくださる方のその大切な存在になりたいと思って書いています。そして私にとっては、それがファンの方なんですよ。お会いしたことはなくても、私のことをいつも応援してくださるし、きっと私が辛いときは絶対に応援してくれる。私の背中を押してくれたり、きっとどこかで抱きしめてくれている。そんなことを想って書いています。私もいつも一人だし、皆様も孤独かもしれない。でも私がいる。そんなイメージですね。この場合の私は"男"として書いているのですが、もちろん、男性の方にも聴いていただきたいですね」

――男性の方には共感してほしいという感じですか?

小林「やはり男性の方も悩んでいると思いますし、そこに男性女性は関係ないと思っています。男性とか女性とか、まさにジェンダーを越えて、『僕がそばにいて君を包んであげるよ』。そんな気持ちで書かせていただいています」

(次ページへ続く)