正解は……

「和羹塩梅」の読み方は「わこうあんばい」

「和羹塩梅」は君主を補佐し、国を適切に治める有能な宰相・大臣のことを指します。「和羹」は色々な材料・調味料を混ぜ、味を調和させて作った吸い物という意味です。また塩と調味に用いる梅酢のことを指す「塩梅」は日常生活で使う方も多いのではないでしょうか。「塩」は「えん」と読む場合もあります。

これらの料理は程良く加えて味付けするものであるため、上手く手を加え国を良く統率する宰相らを指すようになりました。

次回もお楽しみに!