YouTubeは若者のもの?
「2017ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた「ユーチューバー」という言葉。YouTubeは小中高生だけのものだと思っていませんか? 徐々に、社会人の方も見始めているみたいです! 今回、みなさんがどんなYouTubeを見ているのかアンケートを行いました。
「YOUTUBEでよく見るものは?」をテーマに、マイナビニュース会員男性250名女性250名へ二者択一でアンケートを実施。あなたは多数派? 少数派? 直感で答えるアンケートでみんなの本音が見えてきます。
今回のアンケート結果一覧
Q1. (ミュージックビデオなどの)音楽動画
Q2. (手順を確認するための)料理動画
Q3. (癒される)動物の動画
Q4. (参考になる)ゲームの実況動画
Q5. (笑える)ハプニング動画
最も見られている動画は、「音楽系動画」
いまや各アーティストのMVなどもYouTubeでアップされていることも多いですよね。avexやSony Music、AKB48も公式チャンネルを持っており、どのチャンネルも登録者数が100万人を超えています。ドラマ「アンナチュラル」の主題歌としてもお馴染みの2018年にリリースされた米津玄師の「Lemon」は、1億4,000万再生もされています。日本の人口より多いってスゴくないですか? 電車の中で音楽を聴いている人も多いですが、もしかしたらYouTubeで聴いているのかもしれないですね。
メイク動画や心霊動画を見ている人も
2位は(癒される)動物の動画となっておりました。動物の動画って、見始めると止まらないですよね。関連動画などでついつい見続けてしまうことも。ほかにはメイク動画や心霊関連を好んで見る人もいらっしゃいました。ちなみにうちの編集部にはオカルト好きが多いんです(豆)。
ちなみに、
現在のYouTube登録者数のランキングは下記のようになっています。※2018年8月20日時点
1位 はじめしゃちょー(hajime)
2位 HikakinTV
3位 キッズライン♡Kids Line
4位 Fischer's-フィッシャーズ-
5位 Yuka Kinoshita木下ゆうか
6位 avex
7位 HikakinGames
8位 せんももあいしーCh Sen,Momo,Ai&Shii
9位 東海オンエア
10位 水溜りボンド
みなさんはどのくらいご存知でしたか? 誰も知らない……というあなたは、時代遅れと言われちゃうかも!?(かげ)
調査時期: 2018年7月28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性250名女性250名
調査方法: インターネットログイン式アンケート