今回は「AIとブログ」についてお話していきます。AI、ほんといきなり来ましたよね。AIのこと、語りたいことめちゃある。聞きたいこともめちゃある。不安もあるし期待もある。もうこうなっちゃったらさ、楽しんでいこうよ!というお話です。

■いきなりやってきてAI旋風?

「いきなりやってきた」と書きましたが、これは、いきなり普通の人が暮らしの中で活用できる状態がやってきたということなんですよね。

AI自体は、ご存じの通りですが、OpenAI社が提供するchatGPT-4が2023年3月にリリースされたり、GoogleのBirdが一般公開されたりする以前にも存在しており、画像生成などの分野では大規模言語モデルを先行していた印象があります。

既にAIを使っていた人たちは少なからず存在していたんですよね。大規模言語モデルが一般的に利用できるようになった2022年末~2023年春にかけて一気にAIが身近になった、という感じ。そういう意味ではかつてのWindows95の登場に似てるかもしれません。

これは個人的な感想でしかないんですが、大規模言語モデルを始めとするAIが生活に溶け込むのはもう少し先だと感じています。

それはAIの進化の早さに人間がついていけないということが理由ですが、そうするとどうなるか、AIの特性を理解し使いこなせる人や企業とそうでない人や企業とでどんどん差が広がっていってしまうということなんですよね。

我々のようなインターネットでお仕事をしている人や企業は当然AIの動きをキャッチアップしておく必要があるわけです。そしてそれは私のような企業人だけではなくブロガーさんやアフィリエイターさんでも同じことが言えると思っています。

■収益化ブログやアフィリエイト領域でのAI、今後どのように活用されていく?

いやー難しいテーマですね。難しいけど掘り下げて考えてみましょう。

2023年6月現在の収益化ブログやアフィリエイト領域においてAIが活用できる領域は主に以下だと考えられます。

  • アフィリエイト商材の選定
  • 集客キーワード、執筆記事のレコメンド
  • 記事構成・記事本文の作成補助

【1】アフィリエイト商材の選定

アフィリエイト商材の選び方はASP(アプリケーションサービスプロバイダ=アフィリエイターと広告主を仲介するプラットフォーム)で自分で探し、そこから自分が紹介できそうな商材を選びます。

この、自分で紹介できそうなというのが結構難しくて「あ、これ紹介できそう」と思ってもいざ執筆を始めると筆が進まなかったり、逆に自身では紹介できないと思っていても実は紹介記事を書けたりするパターンもあります。

このアンマッチはAIによってある程度解消できるのではと考えます。これまでの自身の経験や学んだことと、得意なことなどを入力し、ASPに登録されているアフィリエイトプログラムから適切なプログラムのレコメンドを受けるという感じですね。これ既にどこかのASPさんがもう作ってるかも。

【2】集客キーワード、執筆記事のレコメンド

レコメンドというのは、「おすすめ・提案」みたいな意味です。 この連載の過去記事でも触れましたが、ブロガーさんは記事のネタをいつも探しているものです。アフィリエイターさんも同様でしょう。

自身が推奨し販売成果を増やしたいアフィリエイト商材があり、それをどのようなキーワードで集客し、そのためにどのような記事を執筆すべきか、というのはいつも頭を悩ませているポイントだと思います。

収益化ブログやアフィリエイトの王道パターンとして、検索されている数の多いキーワードで自身のブログ記事を上位表示させ検索してきた人を自身のブログへ誘導する(集客)をするという方法があります。

この「検索されている数の多いキーワード」を狙うためにどのような記事を書くべきかをAIに尋ねるという方法は一般化していくでしょう。

また「検索されている数の多いキーワード」は「アフィリエイト成果(購買や申込)に繋がりやすいキーワード」と必ずしもイコールではありません。

さらにキーワードによって自身のブログ記事を上位表示させる難易度も異なりますので、このあたりの考えることの多いごちゃっとした部分をAIに丸投げして、狙うべきキーワード、そのために書くべき記事のレコメンドを受けるという方法はAIの活用法として効果的だと思われます。

私は仕事でWEBマーケティングに取り組んでおり、上記で触れたSEO(サーチエンジンオプティマイゼーション。検索エンジン上で上位表示させるための技術、考え方)を始めとしたWEBでの集客についてはある程度知見があり、それを自身のブログ運営に活かすことができています。

だけど、そうでない方はゼロから集客の方法を学ぶ必要があります。それは非常に大変で時間がかかることなのですが、この大変なWEBでの集客における知識やテクニックの部分をAIをうまく活用することで効率的に進めていくというのは今後大いに普及すると思われます。

【3】記事構成・記事本文の作成補助

収益化ブログでも、アフィリエイトブログでも記事を作成する際には「記事構成」と「記事本文」の2つに分けて考えます。

記事構成というのは、その記事で達成したいゴールに合わせて記事の段落構成を組み立てる作業です。段落ごとのタイトルと、文章中で何を書くか程度までを作ります。記事本文 というのはそのまま本文です。作成された記事の構成(段落タイトルや書きたい文章の内容)に従って本文を執筆します。

記事の構成、本文のいずれもしっかりとできていなければ、その記事での目的が達成されません。ここでいう記事の目的は大きく2つあり、「集客に貢献する記事」と「成果の発生に貢献する記事」です。前者であれば検索キーワードで上位に表示されることが目的になりますし、後者であれば、その記事に訪れたユーザーが購買や申込みというアクションを起こしてくれることが目的になります。この目的が達成されるかどうかが記事構成と本文の内容に左右されます。

この記事構成と本文の執筆をAIに投げるという使い方です。書きたい記事の情報をAIに伝え記事の構成を何度か出力してもらい、納得のいく構成になったら本文を書いてもらうという流れが想定される使い方として考えられます。

■AIブーム。今は副業、収益化ブログを始めるタイミングなの?

結論から言うと、ブログは始めたいと思ったときが始めどきなので、始めるべきです。ただ、AIがブームで使いやすい状況になったのでブログを始める良きタイミングが訪れたのかと言われると私は少し違うと思います。

AIによってブログの執筆や集客のことを考える時間が短縮され、収益化ブログの運営が楽になったのは事実です。当然ですが自分以外の他者にも当てはまることですので、当然競争が発生します。

特にAIは出たばかりの技術(一般的にブログ作成に利用されるようになったのが最近という意味で)ですので、まだ活用方法や利用における注意点などがコモディティ化(一般化、みんな正解を知ってる的な意味)していない状況です。

つまり先行者優位に立てるチャンスはありますが、失敗を繰り返してしまうリスクも大いにあります。

収益化ブログの世界は様々な領域、業界の猛者の集まりですから、当然そういう方々は寝る間も惜しんでAIをブログにどう活かそうかを考えています。その隣で「AIでブログが楽にできるっぽいから俺も収益化ブログ始めたい~」というノリでブログを始めてもなかなか成功することは難しいでしょう。

私はブログを楽しんで欲しい、楽しみながらブログを続けて欲しいと思っていますので、今もしブログを始めるのであれば、まずはAIを活用しない方法でブログの運営をしっかりと身に付けて、その後適宜AIの活用を検討していく、取り入れていく。という進め方が良いのではと思います。

続きを読む:【後編】ブログやアフィリエイトにおける「AI」、レンタルサーバー企業担当者はどう見ている?